静岡にも運河があるんです
静岡の中心部と清水を結ぶ静岡県道67号静岡清水線があります。僕らにとっては「北街道」のほうが馴染みがあります。
・ 静岡県道67号静岡清水線(北街道) 横内町付近
この北街道の下に横内川が流れています。
横内川は駿府城の外堀の水落から巴川まで約3kmで、巴川は清水湾とつながっています。
徳川家康が清水港と巴川を使って駿府城に物資を運ぶために運河として横内川を造ったそうです。
ただ、今は暗渠になってその上を北街道が通っています。
・ 北街道の碑(暗渠になる前の横内川の写真) 太田町付近
北街道をまたぐ巴町地下道は、中央部が一段低くなっていて、その上を横内川が流れていることを感じることができます。
・ 巴町地下道の入口 巴町付近
この地下道は僕の中学時代の通学路で、夏はひんやりとして一息つけました。いつも中は湿度が高めだけどね ^^;
・ 巴町地下道内部 地下道の中心部は1段低くなっていてその上を横内川が流れている
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- ふるさと納税「岳南電車応援事業」に納税しました(2025.07.12)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
「散歩」カテゴリの記事
- 静岡はとても穏やかな2025年元日です(2025.01.01)
- 住宅街のクリスマスイルミネーションは少なくなりました(2023.11.24)
- 香りでわかるキンモクセイの開花(2023.10.15)
- 今年もキンモクセイの花の香りの季節になりました(2022.10.16)
- 近所の生産量地のイネももうじき収穫です(2021.10.03)
コメント