この季節一番寒い朝だったみたい
今夜、この季節になって初めて部屋のエアコンの暖房を入れました。
静岡の今の気温は9℃
静岡の今朝は今季一番の冷え込みだったそうです。
どうりで寒いはずだ。
静岡県内、今季一番寒い朝 水辺に「冬の使者」
14日朝の静岡県内は、上空の寒気と放射冷却の影響により各地で今季一番の冷え込みとなった。静岡地方気象台によると、静岡市葵区井川で氷点下1.1度と初の冬日を観測した。
各地の最低気温は三島4.1度、静岡市駿河区4.3度、浜松市中区6.9度など12月上旬から中旬並みの寒さ。
静岡市駿河区の安倍川河口には、「冬の使者」のカモメの仲間たちが越冬のために訪れた。ユリカモメやセグロカモメ、ウミネコなどが群れをなし、中州で羽を休めたり、富士山を背に飛び交っていた。
2014/11/14/静岡新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「気象」カテゴリの記事
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- 静岡は強い雨が降り続いています(2023.06.02)
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
コメント