iPhoneのカメラでフォーカスロックをする方法
以前、iPhoneのカメラにもフォーカスロックの機能があればいいと書いたけれど、僕が知らないだけでありました。
関連エントリー:iOS8になってiPhone5のカメラの露出補正ができるようになった (2014.10.16)
よく、画面の中央ではなく任意の場所でピントを固定しておきたいときがあります。
たとえば、下の写真のようにゼラニュームの下の花にピントを合わせたいとき、iPhoneで普通に撮ると中央付近に自動的にピントが合ってしまい下の花はボケてしまします。
・ iPhone5(OS8)のカメラの通常の撮影
これが、iPhone5(OS8)の場合、前の花の位置で長押しするとその位置でフォーカスがロックされ、ピントがその位置にきます。
・ iPhone5(OS8)のカメラのフォーカスロック画面
ロックした状態で写真を撮ると前の花にピントが合って撮れます。
・ フォーカスロックし前の花にピントを合わせた撮影
任意の位置でフォーカスと露出の固定ができるとなると、iPhoneのカメラは結構使えます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 118.0.1 にバージョンアップ(2023.09.29)
- Windows 11 22H2の更新が可能になった(2023.09.27)
- Firefox が 117.0 にバージョンアップ(2023.09.01)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
「写真」カテゴリの記事
- Nikon COOLPIX P950 で月を撮ってみた(2022.12.03)
- Nikon COOLPIX P950 で火星を撮ってみた(2022.12.01)
- Nikonが一眼レフの開発を停止?(2022.07.12)
- 1980年3月 長崎(2021.08.09)
- flickrを使った国際宇宙種テーションから撮影した写真は撮影データも表示されます(2021.05.05)
コメント