静岡のガソリンは前回から5円下がって158円
今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2014.10.10)から5円下がってリッター当たり158円でした。
参考エントリー
・ 静岡のガソリンは前回から4円下がって163円 (2014.10.10)
ここ2ヶ月でリッター当たり10円ほど下がっています。
WTIの原油価格は、ここに来て下落が続き1バレル80ドル付近で推移しています。
参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices
円も円安が続き1ドル115円まで下がっています。
ガソリン価格が150円台になるとずいぶん安くなったように感じますが、まだまだ高水準ですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 駿府城の野面積みの石垣はやはり家康の石垣だったという話(2023.02.06)
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
- 静岡のガソリンは前回から9円下がって160円(2023.01.28)
- 通帳の磁気保護ケース(2023.01.23)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
「食糧・資源・エネルギー」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回から9円下がって160円(2023.01.28)
- 静岡のガソリンは前回と同じ169円(2022.12.17)
- 静岡のガソリンは前回から2円上がって169円(2022.11.03)
- 静岡のガソリンは前回から1円上がって167円(2022.09.18)
- 諸外国に比べ穀物自給率を低下させた日本 -2021年度食糧自給表 2(2022.08.08)
コメント