ベネッセ情報漏洩のお詫びの案内が届いた
少し前にベネッセコーポレーションから情報漏洩のお詫びの案内が届きました。
この夏に発覚した最大で2070万件に及ぶ顧客情報の流出に対する謝罪なんですが、4通届きました。
たぶん10年以上前に子どもが利用した「こどもちゃれんじ」の情報なのでしょう。
・ ベネッセコーポレーションの情報漏洩のお詫びの案内
案内によると流出が確認された情報は、保護者や子どもの名前、性別、生年月日、住所や電話番号などで、クレジットカード情報の流出は確認されていないようです。
お詫びの品は、
1. 「楽天Edy」「Amazonギフト券」「nanaco」のいずれか500円分
2. 500円分の全国共通図書カード
3. 財団法人 ベネッセこども基金への寄付 500円
の3種類から選択できます。(葉書で申請する場合は2と3のみ)
面白いのは、ベネッセこども基金への寄付です。基金の目的のひとつに「子どもと保護者の個人情報保護に向けた啓発活動」があります。
個人情報流失のお詫びにもらった500円を個人情報の保護に向けた啓発活動に寄付をする。なんだかなぁといた感じですね。
僕の場合はAmazonギフト券に替えて本の購入代金の足しにするけれど。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホテルウィングインターナショナル静岡前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.09.26)
- 静岡のガソリンは前回から7円下がって174円(2023.09.18)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- 東京駅の浜口首相の遭難現場(2023.09.05)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
コメント