食虫植物:ハエトリグサ
もらった3種類の食虫植物のひとつハエトリグサです。
・ ハエトリグサ(Venus Flytrap)
ハエトリグサは、2枚の葉が閉じることによって、葉に寄ってきた昆虫を捕まえ、消化し栄養にします。
・ ハエトリグサの捕虫葉
英名の"Venus Flytrap"のヴィーナスは、葉の縁の棘のような突起をヴィーナスのまつ毛に見立てて名前が付けられたようです。
葉の内側に生えている毛を刺激すると葉を閉じます。ただ、面白がって刺激して何回も葉を閉じさせると、体力を消耗してしまいよくないみたいですが ^^;
-----
ハエトリグサ(別名:ハエトリソウ 英名:Venus Flytrap) ウツボカズラ目モウセンゴケ科ハエトリグサ属
関連エントリー
・ 食虫植物:サラセニア (2014.08.02)
・ 食虫植物:ネペンテス(ウツボカズラ) (2014.08.24)
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「動画」カテゴリの記事
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- カムチャッカ半島 シベルチ火山噴火のひまわり画像(2023.04.11)
- 2023年9月21日はアンタレス食(2022.12.31)
- ロジャー・ウォーターズの「コンフォタブリー・ナム 2022」がオンライン配信(2022.11.25)
- ロジャー・ウォーターズの「ヴィーラ / ブリング・ザ・ボーイズ・バック・ホーム」がオンライン配信(2022.11.23)
「ガーデニング日記 2014」カテゴリの記事
- やっぱり病室へ生花や鉢植えなどの持ち込みは制限されているんだね(2014.12.31)
- ビオラ(ソルベ):萎凋から回復しない株(2014.12.28)
- 青色光の殺虫効果が確認された(2014.12.23)
- ビオラ(ソルベ):寒さで株が萎凋(2014.12.21)
- チャの花(2014.12.18)
コメント