2013年の平均寿命は男 80.21歳 女 86.61歳で過去最高
厚生労働省から2013年の簡易生命表が公表され、0歳の平均余命(平均寿命)は男 80.21歳 女 86.61歳となりました。
これは、1947年以来、男女とも最高です。
1947年の0歳の平均余命は男 50.06歳、女 53.96歳であり、日本人の寿命は戦後飛躍的に伸びたことがわかります。
また、簡易生命表に載っている49ヶ国中、日本は男が3位(香港を含めると4位)、女が1位と国際的にみても長寿の国です。
それには、食料供給や医療が向上したことがあるのだと思います。
簡易生命表を見るたびに、戦後の日本は結構うまくやってきたのだと思うのだけど...
参考:平成25年簡易生命表の概況 (2014.07.31)/厚生労働省)
平成25年簡易生命表の概況
1 主な年齢の平均余命
平成25年簡易生命表によると、男の平均寿命は80.21年、女の平均寿命は86.61年と前年と比較して男は0.27年、女は0.20年上回った。主な年齢の平均余命をみると、男女とも全年齢で前年を上回った。また、平均寿命の男女差は、6.40年で前年より0.07年減少した。
(表1、表2)
平均寿命が延びたのは、性・年齢別にみた死亡状況の改善によるものである。これを死因別にみると、悪性新生物、心疾患(高血圧性を除く、以下同じ)、脳血管疾患及び肺炎の死亡状況の改善が大きい。(図1)
2014/07/31/厚生労働省
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 静岡市の公式サイトで不正アクセスが発生(2024.09.25)
- JR富士駅-新富士駅間を結ぶ自動運転車両の実証実験の計画(2024.09.21)
- マイナ保険証の利用率11%(2024.09.04)
- 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した(2024.08.28)
「健康」カテゴリの記事
- 「高齢者」!(2024.09.23)
- お達者年齢!(2024.09.11)
- 新型コロナウイルス感染症は夏と冬にピークがある?(2024.09.01)
- マイナ保険証の利用率11%(2024.09.04)
- 「介護保険被保険者証」が交付される年齢になったんですねぇ(2024.08.25)
コメント