熊本県で発生した鳥インフルエンザはH5N8
4月13日に熊本県のブロイラーの養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が発生しました。
そして、今日、疑似患畜が高病原性鳥インフルエンザH5N8亜型であることが確定されたと、農林水産省がプレスリリースしています。
鳥フルH5N8は日本では初めての発生です。
韓国でH5N8が発生しているので、朝鮮半島から渡り鳥によって日本に持ち込まれたのだろうか?
北方系の渡り鳥は北に帰る時期です。なんでこの時期に発生したのか、これからの調査である程度はわかると思います。
高病原性鳥インフルエンザウイルスのNA亜型の確定について
熊本県で発生した高病原性鳥インフルエンザのウイルスがH5N8亜型であることを確認しました。
1.概要
熊本県で発生した高病原性鳥インフルエンザのウイルスについて、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所における検査の結果、本日、NA亜型が判明し、H5N8亜型であることを確認しました。
2014/04/17/農林水産省
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
コメント