タミフル耐性のA/H1N1パンデミック2009インフルエンザウイルスが確認された
札幌でタミフルとラピアクタに耐性を持ったA/H1N1パンデミック2009 インフルエンザウイルスが確認されたと国立感染症研究所が速報しています。
参考:<速報>2013/14シーズンに札幌市で検出された抗インフルエンザ薬耐性A(H1N1)pdm09ウイルス (2014.01.06)/国立感染症研究所
ただ、同じノイラミニダーゼ阻害薬のリレンザとイナビルでは、耐性は確認されていないようです。
A/H1N1(Aソ連型)やA/H1N1pdm09のタミフル耐性は、時々アナウンスがあるので徐々に増えてきているのかな?
季節性インフルエンザで耐性ウイルスが蔓延し、鳥インフルエンザ A/H5N1やA/H7N9ウイルスが新型インフルエンザ変異した時に耐性が付加されると厄介なことになりますね。
気になるニュースです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- 静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種制度が変更されていた(2023.04.10)
「健康」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
コメント