« 下弦ひとつ後の月 | トップページ | ポテンティラ:発芽 »

2013.09.29

Google ストリートビューが静岡にも対応していたんですね

Google マップ・ストリートビューが、静岡のような地方都市が対応するのはまだまだかなと思っていたのだけど、すでに対応していたんですね。

さっそく覗いてみると、我が家もバッチリ写っている。少しだけ居心地の悪さを感じます。

Google ストリートビューでJR東静岡駅南口を表示
・ Google ストリートビューでJR東静岡駅南口を表示

引用文Google マップ、全国47都道府県のストリートビューを公開
グーグルは9月26日、「Google マップ」において47都道府県のストリートビューを公開したことを発表した。新たに秋田県、栃木県、三重県、和歌山県、山口県、大分県、佐賀県の主な市街地のストリートビューを公開したほか、青森県と茨城県内の対象エリアを拡大した。
2013/09/26/朝日新聞・CNET Japan

|

« 下弦ひとつ後の月 | トップページ | ポテンティラ:発芽 »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google ストリートビューが静岡にも対応していたんですね:

« 下弦ひとつ後の月 | トップページ | ポテンティラ:発芽 »