« ビデンス(ウィンターコスモス):栽培終了 | トップページ | はくちょう座が頭の上に »

2013.09.01

2013年秋に巻く種 ガイラルディア、ポテンティラ

この秋播く種は、ガイラルディアとポテンティラです。

ガイラルディアはキク科で別名テンニンギクともいい、品種は「アリゾナ・レッドシェード」です。7月~10月に花径約8cm濃い赤色の花を咲かせます。

ポテンティラはバラ科で「「ファイヤーボール」という品種です。4月~6月に花径約3cmの黄色から赤色の花を咲かせます。

ガイラルディアとポテンティラの種子袋

ガイラルディアの発芽適温は約20℃、ポテンティラは約18℃なので9月中旬に播種しようと思います。

・ 関連Blogはこちらへ。

|

« ビデンス(ウィンターコスモス):栽培終了 | トップページ | はくちょう座が頭の上に »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2013」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年秋に巻く種 ガイラルディア、ポテンティラ:

« ビデンス(ウィンターコスモス):栽培終了 | トップページ | はくちょう座が頭の上に »