絶滅種が表示されるWWFジャパンの'404 File not found'のページをのぞいてみた
ネットで話題になっている絶滅種が表示される世界自然保護基金(WWFジャパン)の'404 File not found'のページをのぞいてみました。
'404 File not found'は該当するURLがない場合に表示されるエラーメッセージで、普通はエラーコードやメッセージだけ表示される味気ないものです。
ただ、WWFジャパンの場合は、エラーメッセージとともに絶滅した動物のイラストとその簡単なコメントがあわせて表示されます。
・ 世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)の'404 File not found'のページ(リョコウバト)
このページをリロードしてみるとリョコウバト、カロライナインコ、ドードー、オオウミカラスの絶滅した4種が表示されます。
いずれも乱獲や天敵生物の持ち込みなど人間が関与することによって絶滅したとされる種です。
これはWWFジャパンの世界のどこを探しても見つけることのできない種とインターネットのどこを探しても見つけることのできないファイルをかけたメッセージなのでしょう。
・ 世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)の'404 File not found'のページ(カロライナインコ)
・ 世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)の'404 File not found'のページ(ドードー)
・ 世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)の'404 File not found'のページ(オオウミガラス)
生物の進化と絶滅は表裏で、これまで環境の変化に適応できなかった種は絶滅をしたけれど、これに人間が関与したとなると複雑な気持ちです。
※ エントリーの画像はWWFジャパンの'404 File not found'のページから引用しました。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 接触通知ログ解析ツール「COCOAログチェッカー」(2022.08.16)
- NHKアーカイブス「思い出の鉄道動画を探そう」が面白い(2022.07.20)
- 気象庁の防災情報「キキクル」(2022.07.05)
- 日本平夢テラスのライブカメラ(2022.06.10)
- 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」(2022.04.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 109.0 にバージョンアップ(2023.01.18)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 2023年が明けましたが、渋谷のスクランブル交差点はすごい人混みですね(2023.01.01)
- Windows11のタスクバーのスタートボタンを「左揃え」にする方法(2022.11.29)
- Googleカレンダーを起動したときに当日以降を表示する方法(2022.12.26)
コメント