静岡ではクマゼミが増えてきたよね
僕が子供の頃はセミといえばアブラゼミが一般的でクマゼミはなかなか捕まえらずステータスの高い種類のセミでした。
・ クマゼミの雌成虫 2013.08.22 静岡市葵区平野部
それがここ数年来(もっと前からかもしれないけれど)、アブラゼミと並んでよく見かけるありふれたセミになりました。
南方系のセミを静岡辺りでも見かけるようになったのは、温暖化の影響ではないかとの説があります。
確かに静岡の年間の平均・最高・最低気温とも徐々に上昇しているのでその影響があるかもしれません。
まぁ、確かなことはいえないけれど。
ところで最近の子供はセミ捕りなんかするのかな?
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 静岡市街は枯葉の季節(2024.11.28)
- 今年もピラカンサの赤い実の季節になりました(2024.11.16)
- 数日前からキンモクセイの香りがしています(2024.10.16)
- ヒガンバナが咲いています(2024.09.26)
- カメムシが大量発生!(2024.09.19)
「環境」カテゴリの記事
- 静岡県の「クマ出没マップ」(2024.10.18)
- 西之島で海鳥の繁殖の中心地以外で新たに昆虫などが確認された(2023.10.07)
- ふじのくに地球環境史ミュージアムで開催されている「大絶滅」展を見てきました(2020.01.25)
- 地球温暖化が最も進行した場合、静岡県では今世紀末に年平均気温は約4℃上昇し、静岡市では猛暑日が約30日増加するそうです(2018.06.04)
- 気象庁の「地球温暖化予測情報第9巻」によると、今世紀末には20世紀末より全国平均で、気温が4.5℃上昇し滝のように降る雨の頻度が2倍以上に増加する(2017.03.31)
「気象」カテゴリの記事
- 向こう1ヶ月は寒い(1ヶ月予報)(2024.12.05)
- 今日の静岡は快晴。富士山は冬の様相に(2024.12.03)
- 今日から12月、静岡の11月までの気温は平年より高い日が続いています(2024.12.01)
- 今朝の静岡は寒かった(2024.11.19)
- 11月中旬なのに静岡は夏日、それでも富士山の山頂に雪(2024.11.17)
「ガーデニング日記 2013」カテゴリの記事
- 睡蓮鉢に氷(2013.12.30)
- プリムラ・マラコイデス:開花(2013.12.28)
- 東大駒場キャンパスで新種のカメムシが発見されたそうだ(2013.12.26)
- ポテンティラ:12月下旬の株の様子(2013.12.23)
- ガイラルディア:12月下旬の株の様子(2013.12.22)
コメント