JR熱海駅前の熱海軽便鉄道7機関車
南伊豆町まで行く用事があって静岡から東海道新幹線~伊東線(伊豆急行線)の路線を使いました。
乗車券は熱海までしか持っていなかったので、乗り継ぎに30分ほど時間があるし、熱海から伊豆急下田までの乗車券を買うついでに熱海駅で途中下車しました。
熱海駅を降りるのは久し振りです。
駅前をぶらぶらしていて見つけたのが、熱海軽便鉄道の蒸気機関車。
・ 熱海軽便鉄道7機関車 JR熱海駅前
丹那トンネルができるまで東海道本線は今の御殿場線(国府津-沼津)を走っていました。
熱海には小田原から熱海軽便鉄道を利用したそうです。
熱海軽便鉄道で使われたのが小さな蒸気機関車で、熱海駅前に展示してあるのはその7号機です。
機関車横のプレートの説明によると、熱海-小田原間の所要時間は、軽便鉄道 160分、東海道本線 25分、東海道新幹線 10分。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 新幹線のきっぷに「輸障」の印字が(2023.06.07)
- 姫路駅で見た103系電車(2023.06.05)
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
コメント