« 冬の星座は西に、東に春の星座 | トップページ | 今日と一昨日は国際宇宙ステーションがよく見えました »

2013.04.09

Windows XPをバージョンアップしろと言うけれど

MicrosoftのWindows XPやOffice 2003、Internet Explorer 6のサポートが2014年4月9日に終了します。

参照:Windows XP/Office 2003 をご利用のお客様へサポート終了の重要なお知らせです/Microsoft

終了1年前にしてXPの上位バージョンへのバージョンアップが遅れているためマイクロソフトは記者会見を開いたと日本経済新聞が報じています。

確かにXPはVista→7→8とバージョンアップしたにもかかわらずまだ現役で使われているOSだと思います。

このブログへここ1ヶ月にアクセスしたOSの16%がXPで、Windowsファミリーの中では7に次いで多くなっています。
もちろんこれがOS全体の状況を表しているとは思わないけれど、まだまだXPは使われているいるのですね。
普通に使う分には機能的にも安定性でもXPで十分だものね。

コンテナ・ガーデニングへのOS別アクセス割合 2013.03.10-04.08 n=18,159

ただサポート終了前に上位バージョンにバージョンアップして、XP PCの性能でストレスなく動くのだろうか?
結局はPCを買い換えることになるんじゃないだろうか?

引用文XPサポート終了まで1年 1400万台PC「お引っ越し」 日本MS、360社と組み企業ユーザー支援
日本マイクロソフト(MS)は9日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」を搭載したパソコンを利用している企業を対象に、新OSへの移行支援を開始すると発表した。1年後の2014年4月にXPのサポートをすべて打ち切ることに向けた措置。企業に残る約1400万台のXPパソコンを、円滑に「ウィンドウズ8」など新しくて安全なOSに移行させるのが狙いである。
-----
XPがコンピューターウイルスなどに感染する確率はウィンドズ7の10倍と大きい。サポートが打ち切られ、安全性を高める更新プログラムが手に入らなくなる14年4月以降は、さらに不正アクセスなどのリスクが高まると警鐘を鳴らす。
記者会見を開いてまで移行支援への取り組みを公表したのは、XPからの移行が必ずしも順調に進んでいないため。14年4月のサポート打ち切りは、すでに何年も前から宣言していたが、中堅や中小企業の多くに伝わり切っていない実態に対する焦りがある。サポート打ち切りまで1年を切り、積極的に移行を後押ししなければ大量のパソコンが世界中のハッカー集団の攻撃にさらされることになる。
2013/04/09/日本経済新聞

|

« 冬の星座は西に、東に春の星座 | トップページ | 今日と一昨日は国際宇宙ステーションがよく見えました »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows XPをバージョンアップしろと言うけれど:

« 冬の星座は西に、東に春の星座 | トップページ | 今日と一昨日は国際宇宙ステーションがよく見えました »