« サイネリア:つぼみが増えてきた | トップページ | EOS Kiss D-X のセンサーにほこりがついた »

2013.03.12

今シーズンのインフルエンザはA/香港型が主流

2012/'13シーズンのインフルエンザは少しずつですが終息に向かっているのかな。

定点当たりの患者数は2月の上旬にピークがありその後は減少していて、これまでの患者数や発生の消長は2008/'09シーズンによく似ています。

インフルエンザの週別定点当たり報告数(全国)の推移 厚生労働省/国立感染症研究所 2006年第28週(07.06)-2013年第8週(13.02.24)

これまでの主流のウイルスはA/H3N2亜型(A/香港型)で全体の約9割を占めています。またA/H1N1(A/ソ連型)はこれまで確認されていません。

インフルエンザ亜型別分離割合 2012年第36週~2013第8週 厚生労働省/国立感染症研究所

ただ静岡市や静岡県の定点当たりの患者数は第9週は8週より少し増えているから終息するまではもう少しかかるかもしれません。
もしかしたら今シーズンこれまで少なかったB型が流行しているのかもしれないね。

静岡市及び静岡県のインフルエンザの定点医療機関当たり週別患者数 2013年第01週('12.12.31)~第09週('13.03.03) 静岡県

|

« サイネリア:つぼみが増えてきた | トップページ | EOS Kiss D-X のセンサーにほこりがついた »

ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今シーズンのインフルエンザはA/香港型が主流:

« サイネリア:つぼみが増えてきた | トップページ | EOS Kiss D-X のセンサーにほこりがついた »