カテゴリー「ガーデニング日記 2012」の130件の記事

2012.12.25

寒さで傷んだサイネリア、回復したリムナンテス

12月中旬の日によっては最低気温が氷点下になる低温の影響で、サイネリア ティアブルーとリムナンテスは葉がグッタリとしてしまいました。

それから1週間ほど経ち、サイネリアとリムナンテスでは生育に違いが出ています。

サイネリアは低温の影響を受けた葉は枯れてしまいました。株元から新しい芽が出てくるか様子をみようと思います。

低温の影響で葉が枯れたサイネリア
・ 低温の影響で葉が枯れたサイネリア

ただ、葉が枯れたサイネリアから数メートルも離れていないところに元気な株もあります。あまり気温は変わらないのに不思議です。

低温の影響を受けなかったサイネリア
・ 低温の影響を受けなかったサイネリア

一方、リムナンテスは低温で一時葉がグッタリしていましたが、しばらくすると回復してもとの状態に戻りました。
サイネリアよりも寒さに強いのですね。

低温の影響から回復したリムナンテス""
・ 低温の影響から回復したリムナンテス

・ 詳しくはこちらへ。(サイネリアリムナンテス
・ 関連Blogはこちらへ。(サイネリアリムナンテス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.24

プリムラ・マラコイデスのつぼみが見え始めました

11月中旬に苗を買ってポットに植えつけたプリムラ・マラコイデスからつぼみが見え始めました。
寒くて花の少ない1月に咲くかな。

プリムラ・マラコイデスのつぼみが見え始めました

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.14

サイネリアも寒さの影響で葉が萎凋した

先日、リムナンテスが寒さの影響で株が萎凋したことを書きましたが、サイネリアもこのところの最低気温が氷点下になる寒さで新葉が萎凋しています。
回復するのか様子をみます。

サイネリアも寒さの影響で葉が萎凋した

関連エントリー:寒さの影響を少し受けたリムナンテス (2012.12.12)

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.12

寒さの影響を少し受けたリムナンテス

静岡の最低気温は10日が0.5℃、11日が-0.2℃、12日が0.2℃(気象庁 アメダス 静岡)と寒い日が続いています。
その影響でリムナンテスがやや萎凋しています。

株全体が萎凋したリムナンテス
・ 株全体が萎凋したリムナンテス

この影響が一時的なものなのか継続するのかはわかりませんが、しばらく様子をみます。

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.10

新芽から咲いたウインターコスモス

一鉢だけ苗を買ってきたウインターコスモス(ビデンス)は、その時点で花が咲いていました。
その花が終わり切り戻した後の新芽から伸びた茎から再び花が咲き始めました。

寒い時期に咲く花は貴重です。

新芽から咲いたウインターコスモス

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.02

もう一匹の名前のわからなかった蛾はドクガ科らしい

先日、iPhone用のアプリケーション「虫判定器」で名前がわからなかった蛾が「カレハガ科」と判定されたことを書きました。

もう一匹、2005年夏にクレマチスの鉢で見つけて名前がわからなかった蛾がいたのだけれど、「虫判定器」によると「ドクガ科」の蛾のようです。

ただ、ドクガ科もカレハガ科同様、種類が多くて図鑑で調べても種名まではわかりませんが。

関連エントリー
名前不明の蛾の成虫 (2005.09.27)
虫の名前を調べるiPhone用アプリ「虫判定器」を使ってみる (2012.11.14)
名前不明の蛾はカレハガ科らしい (2012.11.25)

ドクガ科

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.01

サカタのタネの「家庭園芸 2013 春」

先日、サカタのタネから2013年春用のカタログ「家庭園芸 2013 春」が届きました。

サカタのタネの「家庭園芸 2013 春」

表紙はアスターです。
今のところアスターには興味がないし、先日春播き用にウインターコスモス(ビデンス)とプリムラ・マラコイデスの種を買ったので、新たに種子は購入しないつもりです。

関連エントリー:2013年春に播く種 ウインターコスモス、プリムラ・マラコイデス (2012.11.29)

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.11.29

2013年春に播く種 ウインターコスモス、プリムラ・マラコイデス

先日、ウインターコスモス(ビデンス)とプリムラ・マラコイデスの苗を買って植えつけたことをブログに書きました。

関連エントリー
ウインターコスモス(ビデンス)の苗を買いました (2012.11.12)
プリムラ・マラコイデスの苗を買いました (2012.11.13)

でも種から育てないと味気ないなぁと思って、サカタのタネの通販でウインターコスモスとプリムラ・マラコイデスの種を買いました。

種子袋 左:ウインターコスモス(ビデンス) 右:プリムラ・マラコイデス 「プリマ」
・ 種子袋 左:ウインターコスモス(ビデンス) 右:プリムラ・マラコイデス 「プリマ」

ウインターコスモスは秋まきもできますがもう秋も終わりなので、春まきにして3月~5月に播く予定です。

プリムラ・マラコイデスは「プリマ」という品種で白~赤の花が咲くミックス種子です。播種の時期はウインターコスモスより遅い5月頃です。

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.11.25

名前不明の蛾はカレハガ科らしい

2004年夏に見かけて名前がわからずにそのままになっていた蛾の成虫ですが、「虫判定器」に画像を送ったら「カレハガ科」と判定されました。

カレハガ科も種類が多くて図鑑で調べても種名まではわかりませんが、とりあえず科名までわかってもやもやしていたものが少し解消されました。

関連エントリー
壁にとまった名前不明の蛾の成虫 (2004.08.10)
虫の名前を調べるiPhone用アプリ「虫判定器」を使ってみる (2012.11.14)

カレハガ科

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.11.22

サイネリア:11月下旬の株の様子

ティアブルーの生育は順調で株どうしの葉が重なるようになってきました。株は少しずつ上へ伸びています。

サイネリア:定植約10日後の株の様子

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧