起動時に複数の Thunderbird が立ち上がった場合の対処法
僕はメールソフトに mozilla Thunderbird を使っています。
その Thunderbird が数日前から起動時にふたつ立ち上がって困っていました。
・ ふたつのウインドウが立ち上がった Thunderbird 17.0
ひとつのウインドウでメールの操作をするともうひとつのウインドウにもその結果が反映されるので実用上は問題ないのですが、なんともうっとうしいというか気持ちが悪いというか...
最初はバグかと再インストールも考えましたが、インターネットで調べてみるとどうやらこれは Thunderbird の機能のようです。
そのことが趣味の工房のエントリー「Thunderbirdが同時に立ち上がってしまう...」に書かれていました。
Thunderbird では新しいフォルダを別ウインドウで立ち上げることができます。
別ウインドウで開きたいフォルダを右クリックし「新しいウインドウで開く」を選択すると、そのフォルダが別ウインドウで開きます。
通常はウインドウ上右隅の「×」をクリックするとそのウインドウが閉じられますが、今回の場合はもうひとつのウインドウも閉じられ Thunderbird が終了したような印象を受けます。
そして再び Thunderbird を起動すると閉じた時の状態のふたつのウインドウが表示さます。
多分、気がつかないうちにウインドウを開いてしまってこの現象が発生したのでしょう。
対処法というか開いたウインドウを閉じる方法は簡単で、当該ウインドウの「ファイル」メニューから「閉じる」を選択するだけです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 109.0 にバージョンアップ(2023.01.18)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 2023年が明けましたが、渋谷のスクランブル交差点はすごい人混みですね(2023.01.01)
- Windows11のタスクバーのスタートボタンを「左揃え」にする方法(2022.11.29)
- Googleカレンダーを起動したときに当日以降を表示する方法(2022.12.26)
コメント
名無しの鬼威惨さん、僕のエントリーが役に立って嬉しいです。
わかってみれば非常に単純だったことがPCの世界ではよくありますね ^^;
投稿: Kaze | 2016.08.18 23:46
助かりました。
ありがとうございました。
今さらお礼コメントなどお邪魔かもしれませんが、おかげですぐ解決できましたのでお礼させていただきます。
分かっていれば以外と簡単な操作でなおる事も、知らないと何をどうすれば良いかわからない、ITではよくありますね。
投稿: 名無しの鬼威惨 | 2016.08.10 22:41
お名前の記載がなかったので「投稿者不詳」とさせていただきました。
僕も自分の備忘録としてエントリーを書いている面もあります。
投稿: Kaze | 2016.01.27 23:21
通りすがりですが2さん、コメントありがとうございます。
僕のエントリーが役にたってうれしいです。
投稿: Kaze | 2016.01.27 23:17
毎回閉じ方忘れてその度ここのページにお世話になってます
投稿: 投稿者不詳 | 2016.01.19 03:57
助かりました
投稿: 通りすがりですが2 | 2015.12.05 14:05
通りすがりですがさん、コメントありがとうございます。
僕のエントリーが役に立って嬉しいです。
投稿: Kaze | 2014.06.24 23:35
大変参考になりました。
ありがとうございます!
投稿: 通りすがりですが | 2014.06.24 11:28
ジャーニーさん、こんにちは。
本当に邪魔というかうっとうしいですね。僕のエントリーが役に立ってうれしいです。
投稿: Kaze | 2013.02.08 23:35
ずっと邪魔だったので助かりました!
投稿: ジャーニー | 2013.02.08 14:49