もう一匹の名前のわからなかった蛾はドクガ科らしい
先日、iPhone用のアプリケーション「虫判定器」で名前がわからなかった蛾が「カレハガ科」と判定されたことを書きました。
もう一匹、2005年夏にクレマチスの鉢で見つけて名前がわからなかった蛾がいたのだけれど、「虫判定器」によると「ドクガ科」の蛾のようです。
ただ、ドクガ科もカレハガ科同様、種類が多くて図鑑で調べても種名まではわかりませんが。
関連エントリー
・ 名前不明の蛾の成虫 (2005.09.27)
・ 虫の名前を調べるiPhone用アプリ「虫判定器」を使ってみる (2012.11.14)
・ 名前不明の蛾はカレハガ科らしい (2012.11.25)
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ランタナの花(2024.09.09)
- 温帯性ヒメスイレンの花が小ぶりだけれど今年も咲きました(2024.08.14)
- 城北公園はサルスベリの花盛り(2024.08.05)
- 側溝に咲いていたルエリア(2024.07.01)
- 街のあちらこちらにアガパンサスの花が目立つ季節になりました(2024.06.15)
「ガーデニング日記 2012」カテゴリの記事
- 寒さで傷んだサイネリア、回復したリムナンテス(2012.12.25)
- プリムラ・マラコイデスのつぼみが見え始めました(2012.12.24)
- サイネリアも寒さの影響で葉が萎凋した(2012.12.14)
- 寒さの影響を少し受けたリムナンテス(2012.12.12)
- 新芽から咲いたウインターコスモス(2012.12.10)
コメント