iPhoneなどの電源ケーブルのコネクターを変換するケーブル
iPhone5になって電源コネクターが、4やiPadの30ピン Dock コネクタと違うLighting コネクタというコンパクトなタイプに変更されました。
それで4やiPadで使っているケーブルがあるけれど5には流用できないので変換ケーブルなりコネクターを使おうと思っていましたが、アップルの純正品は高くそのうちサードパーティーの製品が出てくるだろうと買うのを躊躇していました。
関連エントリー:iPhone5になって電源ケーブルのコネクターの仕様が変わった (2012.10.27)
今日、家電量販店の携帯端末のコーナーをのぞいたら達林精工のライトニングコネクタ用変換ケーブル(30ピンドックコネクタ)を売っていたので試しに購入しました。
・ ライトニングコネクタ用変換ケーブル(30ピンドックコネクタ)
変換ケーブルを使い充電とPC上のiTunesとの同期はできました。
ただ、自動車のシガーライターソケットを電源としたFMトランスミッターでは、5のオーディオ情報はトランスミッターに送られないようで機能しませんでした。
・ MediaMarker
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 困ったときはアナログ? 大阪・関西万博2025(2025.04.13)
- 最近、ブログにリンクを貼るのに少しだけ抵抗を感じます(2025.04.11)
- Firefoxの翻訳機能が日本語に対応した(2025.03.20)
- Firefox が 137.0 にバージョンアップ(2025.04.04)
- Firefox が 136.0 にバージョンアップ(2025.03.06)
コメント