2013年春に播く種 ウインターコスモス、プリムラ・マラコイデス
先日、ウインターコスモス(ビデンス)とプリムラ・マラコイデスの苗を買って植えつけたことをブログに書きました。
関連エントリー
・ ウインターコスモス(ビデンス)の苗を買いました (2012.11.12)
・ プリムラ・マラコイデスの苗を買いました (2012.11.13)
でも種から育てないと味気ないなぁと思って、サカタのタネの通販でウインターコスモスとプリムラ・マラコイデスの種を買いました。
・ 種子袋 左:ウインターコスモス(ビデンス) 右:プリムラ・マラコイデス 「プリマ」
ウインターコスモスは秋まきもできますがもう秋も終わりなので、春まきにして3月~5月に播く予定です。
プリムラ・マラコイデスは「プリマ」という品種で白~赤の花が咲くミックス種子です。播種の時期はウインターコスモスより遅い5月頃です。
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「ガーデニング日記 2012」カテゴリの記事
- 寒さで傷んだサイネリア、回復したリムナンテス(2012.12.25)
- プリムラ・マラコイデスのつぼみが見え始めました(2012.12.24)
- サイネリアも寒さの影響で葉が萎凋した(2012.12.14)
- 寒さの影響を少し受けたリムナンテス(2012.12.12)
- 新芽から咲いたウインターコスモス(2012.12.10)
コメント