« 100光年先の浮遊する惑星 'Free-floating planets' | トップページ | リムナンテス :定植後の株の様子 »

2012.11.16

正確には今日の月を三日月と言うんだろうな

三日月というと大雑把に新月から上弦の間と下弦から新月の間の月を総称して僕は言ってしまうけれど、正確には新月から数えて3日目の月(月齢2程度)を「三日月」と言うのだろうな。

ただ新月から3日目の月はまだ太陽に近くて日没直後の西の空に見ることができる程度です。

下の写真は日没(16:33)直後の西の空の三日月です。

月齢 2.2 三日月 2012.11.16 16:44 静岡市葵区平野部 西の空
・ 月齢 2.2 三日月 2012.11.16 16:44 静岡市葵区平野部 西の空(拡大写真

これが二日月になるともっと太陽に近くて条件がよくないとなかかな見ることができません。

|

« 100光年先の浮遊する惑星 'Free-floating planets' | トップページ | リムナンテス :定植後の株の様子 »

天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正確には今日の月を三日月と言うんだろうな:

« 100光年先の浮遊する惑星 'Free-floating planets' | トップページ | リムナンテス :定植後の株の様子 »