静岡は金星食どころではない大雨でした
今日の未明は金星色。昨日の夜の段階で雨が降っていたし雷も鳴っていたので見るのは難しいかなと思ったけれど、それでも食が始まる少し前の2:30にアラームをセットして寝ました。
関連エントリー:ペルセウス座流星群、明日未明は金星食だけど… (2012.08.13)
果たしてその時間に起きてみるとやっぱり雨。金星食どころではありません ^^;
今日の午前中までに結構な量の雨が降り、場所によっては猛烈な雨を記録しあちこちに影響があったようです。
僕は今日の午前中は静岡で仕事がありお昼に職場のある磐田に向かいましたが、JR静岡駅では東海道新幹線も東海道本線もダイヤがかなり乱れていました。
・ JR静岡駅 東海道新幹線ホームの出発時刻表示 2012.08.14 12:22
梅雨明け以降、まとまった雨が降っていなかったからいい雨かと思ったけれど、“降れば土砂降り” なかなかうまくはいかないものです。
静岡県内で大雨 袋井で547世帯避難勧告
前線に南からの暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で大気の状態が不安定となり、県内は14日午前、局地的に非常に激しい雨に見舞われた。静岡地方気象台は広い範囲に大雨、洪水警報を発令し、土砂災害や浸水への厳重な警戒を呼び掛けた。袋井市災害対策本部は午前9時、大谷川と油山川が増水し浸水被害が拡大しているとして村松西、村松下、久津部西の3地区547世帯に避難勧告を出した。
気象台の観測によると、1時間雨量は掛川市で午前8時45分ごろまでに86.5ミリ。このほか菊川市で67.0ミリ、浜松市中区で58.5ミリなど、各地で激しい雨が降った。
気象台は15日午前10時までの雨量が、多い所では伊豆で150ミリ、中部、西部、東部で120ミリに達すると予想している。
午前10時現在の県のまとめによると、袋井市村松で1棟が床上浸水、袋井市村松、掛川市家代、浜松市中区向宿で計3棟が床下浸水した。島田市相賀では倒木のため市道が通行止めになった。このほか県内の県道3路線が崩土や雨量規制で通行止めになった。掛川市、袋井市、菊川市、磐田市、島田市、川根本町の計約2400世帯が停電している。
鉄道の運行にも乱れが出た。JR東海静岡支社によると、東海道新幹線は午前8時45分ごろ雨量が規制値を超えたため、静岡―浜松駅間の上下線で一時運転を見合わせた。東海道線も金谷―掛川駅間の上下線で、天竜浜名湖鉄道、大井川鉄道も一部区間で運転を見合わせた。
2012/08/14/静岡新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 小型月着陸実証機「SLIM」やX線分光撮像衛星(XRISM)を搭載した「H2A」ロケット47号機の打ち上げが成功した(2023.09.07)
- 古川宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着(2023.08.28)
- 古川宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへ(2023.08.26)
- ガソリン価格の激変緩和措置が10月以降も継続?(2023.08.23)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
「気象」カテゴリの記事
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
- 台風第7号が近づいています(2023.08.14)
- 今日は立秋、暑い日が続きます(2023.08.08)
- 2023年7月の静岡の気温は平均と最低が過去2位、最高が1位と高かった(2023.08.04)
- 2023年の東海地方の梅雨明けは7月20日頃(2023.07.20)
コメント