ようやく水星を見ることができた!
日・月・火・水・木・金・土の7曜日のうち水星を除く星は比較的容易に肉眼で確認できます。
にわか天文小僧の僕はこれまで水星だけ見たことがありませんでした。
水星は他の惑星に比べ太陽との距離が近く太陽と行動をともにして動くため太陽からもっとも距離が離れる最大離角をはさんだ数日間の日の出直前か日の入り直後の1時間程度しか見ることができません。
一方、水星と同じ内惑星の金星は水星と同じような動きをしますが、太陽との距離が水星より遠いため明けの明星、宵の明星として簡単に見つけることができます。
* 太陽との最大離隔:水星 約18度~28度 金星 約45度~47度
その水星が8月16日に西方最大離隔(太陽から西側にもっとも離れる)になるため10日頃から早起きして夜明け前の東の空を眺めていました。
ただ、静岡は10日あたりから天気が悪く、仮に晴れていても東の空低くは雲に覆われ水星を見ることができないでいました。(19日は朝寝坊してしまったけれど ^^;)
それが昨日の早朝にようやく東の空低く水星を見ることができました。水星の上には明けの明星 金星が、さらに上に木星(下の写真には写っていません)が日の出前の空に綺麗に輝いていました。
・ 水星、金星 2012.08.20 04:13 静岡市葵区 東の空
また、ふたご座のカストルやポルックス、アヘルナ、こいぬ座のプロキオンなども見られ、なかなか東の空はにぎやかでした。
・ 水星 2012.08.20 04:23 静岡市葵区 東の空
でも、日の出が5:11。すぐに太陽が追いかけてきて水星は明るくなる空に吸い込まれてしまったけれど。
| 固定リンク
「天文」カテゴリの記事
- 今日の静岡は4月上旬並みの最高気温、空には満月(2023.03.07)
- 月、火星、アルデバラン、すばる(2023.02.28)
- 西の空に月、木星、金星(2023.02.23)
- 今夜は2023年でもっとも遠い満月(2023.02.05)
- ZTF彗星だろうか?(2023.01.31)
コメント