« ペチュニア:満開(クリーピア) | トップページ | ターミナルアダプタを買い換えた »

2012.07.21

こうのとり3号機が国際宇宙ステーションに向けて旅立った

宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)を載せたH-IIBロケット3号機が種子島宇宙センターから11:06に打ち上げられました。
その後、こうのとりは第2段ロケットから切り離され国際宇宙ステーションに向けた軌道にのりました。

H-IIB 2段ロケットから切り離されるこうのとり(後ろがこうのとり) 画像は宇宙船航空研究開発機構のライブ中継から引用
・ H-IIB 2段ロケットから切り離されるこうのとり(後ろがこうのとり) 画像は宇宙船航空研究開発機構のライブ中継から引用

打ち上げの様子は宇宙航空研究開発機構がライブ中継をしていました。変な演出もなく淡々として、でも緊張感と高揚感が伝わるいい中継でした。
あいにく種子島は曇りで打ち上げ直後にH-IIBは雲に隠れて見えなくなってしまったけれど‥

こうのとりは27日に星出宇宙飛行士が滞在するISSとドッキングする予定です。
実験機材や超小型衛星などをこうのとりは運びます。

この日は仕事でライブで見られそうにありません。残念 ^^;

引用文Station-Bound Cargo Craft Launches from Japan
The Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) H-II Transfer Vehicle, or HTV3, launched aboard an H-IIB launch vehicle from the Tanegashima Space Center in southern Japan at 10:06 p.m. EDT Friday (11:06 a.m. Saturday, Japan time) to begin a weeklong journey to the International Space Station. The 16.5-ton HTV3, also known as Kounotori3, or “white stork,” is carrying almost 4 tons of supplies, food and experiment hardware for the orbital outpost. At the time of launch, the station was 255 statute miles over the south Pacific off the coast of Chile.
2012/07/21/NASA

|

« ペチュニア:満開(クリーピア) | トップページ | ターミナルアダプタを買い換えた »

ニュース」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こうのとり3号機が国際宇宙ステーションに向けて旅立った:

« ペチュニア:満開(クリーピア) | トップページ | ターミナルアダプタを買い換えた »