ソメイヨシノやタンポポが花盛り
気象庁の発表では静岡のソメイヨシノの満開日は平年より2日早い4月1日でした。
でも、この土日がお花見のピークだったと思います。
我が家の近所でもソメイヨシノがいたるところで満開、少し寒い日和に街はピンク色に染まっています。
普段はあまり意識をしないけれど、この時期になるとサクラの存在感は圧倒的です。
・ 公園のソメイヨシノ 2012.04.08 静岡市葵区
・ 街路のソメイヨシノ 2012.04.08 静岡市葵区
ソメイヨシノの株元にはセイヨウタンポポも満開で、ちょっぴり気温は低いけれど春は本番ですね。
ところでタンポポの横の白い花は何だろう?
・ ソメイヨシノの株元のセイヨウタンポポと‥‥
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「スケッチブック」カテゴリの記事
- 姫路市立美術館と姫路城(2023.09.21)
- 静岡市役所本館ドームのライトアップ(2023.03.02)
- 駿府城公園の坤櫓が赤色にライトアップ(2021.11.07)
- とっくり型配水塔の和田島浄水場(2021.06.02)
- Nagasaki 1980.03(2019.08.09)
「歳時記」カテゴリの記事
- 今日の静岡は大雨、半夏雨(2021.07.02)
- 今年の立春は2月3日なんですね(2021.02.01)
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- 麦秋というには(2020.06.03)
- 最近少なくなった住宅街のクリスマスイルミネーション(2018.12.19)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 暑い日が続きますがヒガンバナは彼岸に咲きますね(2023.09.23)
- ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?(2023.09.22)
- アジサイの季節です(2023.06.08)
- シンテッポウユリは雑草ですね(2023.08.17)
- 暑い日が続く中、キョウチクトウが花盛りです(2023.07.15)
「気象」カテゴリの記事
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
- 台風第7号が近づいています(2023.08.14)
- 今日は立秋、暑い日が続きます(2023.08.08)
- 2023年7月の静岡の気温は平均と最低が過去2位、最高が1位と高かった(2023.08.04)
「ガーデニング日記 2012」カテゴリの記事
- 寒さで傷んだサイネリア、回復したリムナンテス(2012.12.25)
- プリムラ・マラコイデスのつぼみが見え始めました(2012.12.24)
- サイネリアも寒さの影響で葉が萎凋した(2012.12.14)
- 寒さの影響を少し受けたリムナンテス(2012.12.12)
- 新芽から咲いたウインターコスモス(2012.12.10)
コメント