触車
時々、電車中のアナウンスや駅の表示で?と感じることがあります。
そのひとつが「触車」という表現です。
先日も焼津 - 用宗間の事故で東海道本線がストップした時、「人が列車(貨物列車)に触車したため…」と「触車」という表現が使われていました。
・ JR静岡駅 東海道本線改札口 2012.02.29 18:50
多分、人身事故を鉄道用語?で触車と言うのだろうけれど、一般に馴染みの薄い言葉だよね。
静岡新聞では「人身事故」と表現しているし。
乗客の一人としては「人身事故」でいいように思うけれど、何か問題でもあるのだろうか?
あっ。牛が列車にぶつかった場合は人身事故とは言わないか……
JR東海道線 運転再開
JR東海道線は29日、焼津-用宗間で起きた人身事故のため、午後6時40分ごろから上下線の静岡-掛川間で運転を見合わせていたが、午後8時半に運転を再開した。
2012/02/29/静岡新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「気になる言葉」カテゴリの記事
- 勝負は死んだ後 - 秋吉敏子(2023.04.27)
- 『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい(2022.04.12)
- 「不要不急」って僕らが適切に判断すればいいんだ(2021.08.17)
- 「課金をする」とう言い方(2016.09.04)
- 「水以外は人間が作り出したものです」 杭州・西湖(2014.03.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
- JR東日本/ 両国駅(2023.03.09)
- 天竜浜名湖鉄道 いこいの広場駅(2023.05.15)
- 湘南色の天浜線に乗りました(2023.02.27)
コメント