上顎洞嚢胞 (07) - 手術後 入院中 1
手術の翌日(2011.07.09)の朝から食事が出ました。全粥だけど上歯茎がガーゼに覆われとても食べづらい。
それと全身麻酔の影響なのか二日酔いのような気持ちの悪さがありました。この気持ち悪さはその日一日続きました。
手術後の痛みは思ったよりもありません。もちろん痛いことは痛いのだけど、歯茎の上部に穴を開けた割には痛くないのです。
ただ、少々痛む時は鎮痛剤を飲みました。鎮痛剤は我慢ができなくなる痛みになってからでは効きづらいんですね。
手術後3日程度、日に何回か抗生物質と栄養剤の点滴がありました。
頬の腫れは、手術後2日目くらいから目立つようになりました。
山上たつひこの漫画「がきデカ」のこまわり君(と言っても過去の漫画で知らない人が多いかも)の下ぶくれの顔のように腫れました。
もともと僕は痩せているので、鏡に映る自分の顔を見て自分じゃないようで思わず笑ってしまったくらいです。
この腫れは3日目くらいがピークで徐々ですがひきました。
食事も2日目以降、だんだん粥から普通の硬さになりました。食欲はあるのだけれど口のガーゼが邪魔で食べづらいだよね
関連エントリー
・ 上顎洞嚢胞 (01) - 上顎洞嚢胞! (2011.12.17)
・ 上顎洞嚢胞 (02) - 上顎洞嚢胞にどうして気がついたのか (2011.12.28)
・ 上顎洞嚢胞 (03) - 入院・手術に至るまで (2012.01.11)
・ 上顎洞嚢胞 (04) - 入院・手術前 (2012.01.26)
・ 上顎洞嚢胞 (05) - 手術 (2012.02.06)
・ 上顎洞嚢胞 (06) - 手術直後 (2012.02.17)
・ 上顎洞嚢胞 (08) - 手術後 入院中 2 (2012.07.07)
・ 上顎洞嚢胞 (09) - 手術後 入院中 3 - 抜糸 (2012.08.04)
・ 上顎洞嚢胞 (10) - 手術後 入院中 4 - 入院生活 (2012.09.18)
・ 上顎洞嚢胞 (11) - 退院 (2012.11.24)
・ 上顎洞嚢胞 (12) - 退院後 傷口が開く (2013.04.23)
・ 上顎洞嚢胞 (13) - 退院後 傷口を縫う (2015.09.06)
・ 上顎洞嚢胞 (14) - 治癒 (2015.09.24)
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
コメント