« Firefox が 10.0.2 にバージョンアップ | トップページ | 2012年5月21日は金環日食 »

2012.02.19

ダイアンサス:春の兆し

寒さでり葉が紅葉し生育が止まっていたシベリアンブルーが、日長が伸び春が近づいてきたためか再び葉の展開を始めました。

ダイアンサス:新葉の展開

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« Firefox が 10.0.2 にバージョンアップ | トップページ | 2012年5月21日は金環日食 »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2012」カテゴリの記事

コメント

マリーさん、こんにちは。

シベリアンブルーは余り草丈の伸びない品種です。コンテナで育てていてコンパクトに作りたいのでこの品種にしました。

この冬は静岡でも氷点下になる日があって寒く生育が止まっていました。でもここへきて新葉が伸びはじめて、春がちょっぴり近づいてきたかなと感じています。

投稿: Kaze | 2012.02.19 22:57

Kazeさん,こんにちは。
ダイアンサスは好きな花で、開花の様子を楽しみにしています (^^)
シベリアンブルーは、周囲にこんもり広がって低めに沢山咲くタイプでしょうか...

昨秋、美女ナデシコの種を蒔き育てていますが生長が遅いです。
でも、春が近づくにつれて元気に育ってくれるでしょう。

投稿: マリー | 2012.02.19 16:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイアンサス:春の兆し:

« Firefox が 10.0.2 にバージョンアップ | トップページ | 2012年5月21日は金環日食 »