2012年5月21日は金環日食
今年の5月21日に金環日食があります。
国立天文台のサイトで調べると、静岡の食の始まりは6:17、最大は7:32、終りは8:59です。
金環日食をiPadのStar Walkで再現してみました。
・ Star Walk for iPad で再現した2012.05.21 7:32の静岡の東の空
太陽(月)の近くに金星や木星、水星があるんですね。
この時期、太陽と地球の間にある金星と逆側にあるけれど小さな水星は見えないのかな。
でも、水星と同じく太陽の向こう側にある木星は、暗くなった空に見えるかもしれません。
晴れるといいね
| 固定リンク
「サイエンス」カテゴリの記事
- 皮膚が超高音を聞いているという話(2022.04.27)
- 国際宇宙ステーションの運用を2030年まで延長する方針(2022.01.03)
- 福徳岡ノ場の新島はだいぶ小さくなったね(2021.12.28)
- ハッブル望遠鏡の後継機 「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が打ち上げられた(2021.12.25)
- JAMSTECのコラム「福徳岡ノ場の噴火と軽石の成分」は面白い(2021.11.18)
「天文」カテゴリの記事
- 明日の日の出前の東の空に肉眼で見える惑星がすべて並びます(2022.06.17)
- 月が地球に対して同じ面を向けていることが分かる動画(2022.02.09)
- 国立天文台から2023年暦要項がありました(2022.02.01)
- 今日は今年の一番小さな満月(2022.01.18)
- 富士山と十日月(2022.01.12)
コメント