2012年5月21日は金環日食
今年の5月21日に金環日食があります。
国立天文台のサイトで調べると、静岡の食の始まりは6:17、最大は7:32、終りは8:59です。
金環日食をiPadのStar Walkで再現してみました。
・ Star Walk for iPad で再現した2012.05.21 7:32の静岡の東の空
太陽(月)の近くに金星や木星、水星があるんですね。
この時期、太陽と地球の間にある金星と逆側にあるけれど小さな水星は見えないのかな。
でも、水星と同じく太陽の向こう側にある木星は、暗くなった空に見えるかもしれません。
晴れるといいね
| 固定リンク
「サイエンス」カテゴリの記事
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- 防災セミナー「地震と富士山噴火」に行ってきました(2023.02.25)
- カンザワハダニがガの幼虫の足跡を避けるという話(2023.02.24)
- 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界(2022.10.25)
- 東海大学自然史博物館 1(2022.10.24)
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
コメント