ブルーノート・ベスト・ジャズ・コレクション/デアゴスティーニ
デアゴスティーニからブルーノート・レーベルの代表的な楽曲をアーティスト別に紹介した冊子+CDの"BLUE NOTE best jazz collection"が発売になりました。
それぞれのアーティストの代表作のいくつかは持っています。でも、余りにも有名な名盤って頻繁には聴かないんだよね。普段、よく聴くのは世間でB級と言われている作品だったりして‥
"BLUE NOTE best jazz collection"は、ブルーノートの名盤の中から名曲と評価の高い曲をまとめたものです。
第1号はマイルス・デイビスです。
CDには次の5曲が収録されています。( )はその曲が収められたアルバム名。
Autumn Leaves (Somethin' Else)
Dear Old Stockholm (Miles Davis Vol.1)
Yesterday's (Miles Davis Vol.1)
Tempus Fugitive (Miles Davis Vol.1)
It Never Entered My Mind (Miles Davis Vol.2)
凄い演奏です!
そう言えば、同じデアゴスティーニの「クール・ジャズ・コレクション」の第1号もマイルス・デイビスでした。
マイルスに続いて、ハービー・ハンコック、ソニー・ロリンズ、アート・ブレーキー、ジョン・コルトレーンの発売がアナウンスされています。
予定では70号まで出版されるようです‥
・ BLUE NOTE best jazz collection 第1号 マイルス・デイビスのCDとSomethin' ElesのLP
「枯葉」が収録された「サムシン・エルス」って、キャノンボール・アダレイ名義のアルバムなんだよね。
関連エントリー:クール・ジャズ・コレクション/デアゴスティーニ (2008.03.26)
BLUE NOTE best jazz collection
デアゴスティーニ/2012
・ 書籍の紹介一覧 B0126
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大江健三郎さんが亡くなられた(2023.03.13)
- 「週刊朝日」が2023年5月をもって休刊(2023.01.19)
- 週刊少年ジャンプをダブって買ってしまった(2023.01.16)
- 書店がひとつもない自治体が全国で26%(2022.12.09)
- 週刊少年ジャンプは2023年(2022.12.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
- 勝負は死んだ後 - 秋吉敏子(2023.04.27)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- ウェイン・ショーターさんが亡くなられた(2023.03.03)
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎(2021.10.13)
- ゆでめん/野上眞宏・鈴木 茂(2021.10.02)
- 緊急提言 パンデミック/ユヴァル・ノア・ハラリ(2021.07.25)
- ナミヤ雑貨店の奇跡/東野圭吾(2021.07.05)
- 大滝詠一 A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY /大瀧詠一(2021.04.03)
コメント