iPhone用の血圧データ管理ソフト'BPNote'
先日、血圧計のことを書きましたが、その測定したデータをiPhone用のアプリケーション'BPNote'に入力しています。
関連エントリー:血圧ってどうやって測るんだろう? (2012.01.07)
最新の電子血圧計の上位の機種なら測定したデータを保持したりUSBやメモリーカードを経由してPCに転送でき、PC用のデータ管理ソフトが付属していると思います。
ただ、僕の使っている電子血圧計は、オムロンのHEM-762という古い機種でデータのメモリーやPCへの転送機能はありません。
そこで、電子血圧計で測った朝晩の最高・最低血圧、脈拍を'BPNote'に入力しています。
'BPNote'はその他に1日1回分の体重や服薬の有無、簡単なメモも入力できます。
・ BPNote
データは1週間、3ヶ月、1年の3つのスパンでグラフで表示することができ、血圧や脈拍、体重の変動がよくわかります。
また、BPNoteにはCSVファイルにした測定データをメール送信ができるので、僕はPCのMS-Excelで最終的に管理しています。
・ BPNote
関連エントリー:血圧ってどうやって測るんだろう? (2012.01.07)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- Firefox が 113.0 にバージョンアップ(2023.05.10)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
- Firefox が 112.0 にバージョンアップ(2023.04.14)
「健康」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
コメント