新東名の開通は2012年4月14日!
建設中の新東名高速道路の御殿場-三ケ日間の開通が今年の4月14日に決定したそうです。静岡新聞が報じていました。
・ 建設中の新東名高速道路 静岡市葵区 安倍川付近
前々から完成を早めるアナウンスはされていたけれど、ゴールデンウイークに間に合わせた開通です。
静岡市には市街地の南に東名高速道路、北に新東名高速道路のインターチェンジを持つことになります。
新東名ができることによって東名の交通量が緩和され、人と物の流れが変わるかもしれませんね。
それに加えて僕が期待するのは、災害時の東名のバイパス機能です。
静岡市清水区の薩埵峠付近は、東海道新幹線はやや北側を走っているものの、東名、国道1号線、東海道本線が駿河湾にへばりつくように走っています。
この東西を結ぶ動脈3本は、台風や地震、津波などの災害時にストップすることがこれまでにも何度かありました。
・ 東名高速道路 由比PA付近/Google Map から作成
新東名はそれよりかなり北の山の中を走るので、災害時のバイパス機能を果たすんじゃないかな。
関連エントリー
・ 新東名が早く開通するといいね (2011.09.05)
・ 新たに必要な高速道路はあると思う (2009.10.13)
中日本高速、新東名の4月14日開通を発表
中日本高速道路(名古屋市)は27日、建設中の新東名高速道路の御殿場(御殿場市)―三ケ日(浜松市北区)の両ジャンクション(JCT)間を、4月14日に開通させると発表した。高速道路の利用者が増えるゴールデンウイーク前に開通を間に合わせた。
名古屋市で記者会見した金子剛一会長兼社長は「新たな大動脈として、鋭意事業を進めてきた。移動時間が短縮され、都市間交流の機会増加が期待できる」と話した。
2012/01/27/静岡新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
コメント