カテゴリー「ガーデニング日記 2011」の154件の記事

2018.03.04

静岡のガソリンは前回から4円下がって139円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2018.02.16)から4円下がってじリッター当たり39円でした。

静岡のあるガソリンスタンドの2018.03.04のレギュラーガソリンの表示価格

参考エントリー
静岡のガソリンは前回と同じ143円2018.02.16

このところ143円で高止まったレギュラーガソリンの価格が下がってきました。

静岡のあるガソリンスタンドのレギュラーガソリンの表示価格

WTIの原油価格は、やや上昇して1バレル63ドルです。

WTI原油先物価格の推移

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.31

ダイアンサス:寒さで紅葉

クリスマス寒波で気温が下がり最低気温が氷点下の日もありました。
その影響でシベリアンブルーの下葉が赤紫に紅葉しています。

ダイアンサス:寒さで紅葉

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.24

トルコギキョウ:寒さで生育が止まった

プティフルは気温の低下とともに生育は止まってしまいました。
春になり気温の上昇とともに再び生育を始めるのか様子をみます。

トルコギキョウ:寒さで生育が止まった

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.19

ダイアンサス:寒さで生育が緩慢になった

冬らしく気温が下がり最低気温が5℃を下回る日がでてきました。
そのせいかシベリアンブルーは余り生長しなくなりました。

ダイアンサス:寒さで生育が緩慢になった

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.09

パンジー:つぼみが見え始めた

虹色スミレのつぼみが少し見え始めました。年内に開花するでしょうか?

パンジー:つぼみが見え始めた

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.05

パンジー:定植1ヶ月後の様子

虹色スミレは定植してほぼ1ヶ月が経ちました。
生育は順調で新しい葉を展開し株にボリュームがでてきました。

パンジー:定植1ヶ月後の様子

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.03

冬の蛾の進化

静岡新聞に京都大学の研究の面白い記事が載っていました。

冬に繁殖するシャクガ(シャクトリムシの仲間です)のクロテンフユシャクは、寒さが厳しいと厳寒期を避けその前後の時期に繁殖し、その結果、前後で繁殖した個体は別々の進化をするそうです。

考えてみれば、最初は同じ種であったものが、環境が変わることにより交流がなくなりそれぞれがそれぞれの環境に適応して進化をし別の種になることは、生物の長い歴史の中で行われてきたのでしょう。
それをミトコンドリアの遺伝子から割り出したところが、京都大学の研究の成果かな。

この記事を読んでいて別の面で気づかされたことがあります。

冬に繁殖するガがいるんですね。

多くのガは、卵、幼虫、蛹、成虫の違いはあるけれど越冬して、春から繁殖をして晩秋までに世代を重ねます。
ネットで調べてみると、クロテンフユシャクなどのフユシャクは冬に繁殖し1年・1世代なんそうです。
そういった生態なので初冬型と晩秋型の分化が起こるんですね。

勉強になりました。

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

引用文ガの一種、冬の寒さで別種に進化 京都大突き止める
冬に活動するガの一種が真冬を避け、寒さがましな初冬と晩冬に分かれて活動するように初冬なった結果、交配や交流が妨げられ別種に進化する可能性があることを京都大のチームが突き止め、2日発表した。
冬に繁殖するガのクロテンフユシャクは、生息場所の平均気温が氷点下となったり積雪があったりする場合、初冬と晩冬に分かれ、成虫として活動する。
チームが初冬型と晩冬型のミトコンドリアの遺伝子配列を調べると、異なっていた。繁殖期が分断され交配できなくなるため、別の種への進化が起こりつつあるという。
2011/12/02/静岡新聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.01

サカタのタネの「家庭園芸 2012 春」

先日、来春用の種苗カタログ「家庭園芸 2012 春」がサカタのタネから届きました。

表紙はトマトやナス、ピーマンなどの写真で、カタログも最初のほうのページは野菜が中心に掲載されています。サカタのタネは来シーズン、野菜に力を入れているのかな?

まだ、来春咲くパンジーやダイアンサスは植えたばかりですが、これから4月から5月にまく種を選びたいと思います。

サカタのタネの「家庭園芸 2012 春」」

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.11.28

バラ:植替え後の新芽

薔薇の海の葉は、植替え後にすべて枯れてしまいました。
茎には芽があるので来春に備えて大切にします。

バラ:植替え後の新芽

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.11.21

クリスマスローズ:今年も遅い新芽

ホットルーベンスは普通、9月~10月に新芽が出ていますが、去年に引き続き今年も植替えをしなかったため根詰まりを起こしているのか、新芽が出てくるのが遅く11月中旬になってしまいました。
それとも株が古くなってくると新芽の出る時期が遅くなるのだろうか?

クリスマスローズ:今年も遅い新芽

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧