寒い夜空に火星
クリスマス寒波で北日本は大雪だそうです。
静岡は天気は良いもののやはり寒い(冷たい)クリスマスでした。
この時期、静岡では23時頃、東の空に火星が昇ります。
下の写真は昨日の23:50に東の空の低い位置を撮ったものです。右中央やや下の赤っぽい点が火星です。寒空に輝いています。
・ 2011.12.24 23:50 静岡市葵区
iPadのStar Walkで同日同時刻の東の空を表示すると、サンタクロースのソリが空を走っていました。
・ iPadのStar Walkから画像引用
関連エントリー:iPad用のStar Walkで夜空を見上げる機会が増えるかもしれない (2010.09.22)
26日も広い範囲で大雪の恐れ…強い冬型続く
強い冬型の気圧配置のため、25日、日本海側や山間部は大雪となった。
気象庁によると、東北地方から近畿地方にかけての日本海側を中心に、25日午後3時までの24時間の降雪量は、多い所で50センチを超えており、新潟県では70センチを超えた所がある。
26日午後6時までの24時間に予想される降雪量は、多い所で北陸地方90センチ、東北地方80センチ、関東甲信地方70センチ、北海道地方60センチ、近畿・東海・中国地方が50センチの見込み。
強い冬型の気圧配置は27日頃にかけて続き、北日本から西日本にかけての日本海側では降雪量が多くなる所がある見込み。また、26日にかけて東海地方や西日本の太平洋側でも雪が降り、積雪する所があるという。
2011/12/25/読売新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
コメント