« パンジー:本葉がだいぶ出てきた | トップページ | この時期、通勤で使っている新幹線の自由席が… »

2011.10.25

万歩計

今までは健康なんて!と余り気にも留めていませんでしたが、人間ドックなどで指摘される項目が出てくると流石に少々、健康が気になってきます。

そんなわけで、このところ自分の体がどんな感じなのか万歩計と血圧計を使っています。

万歩計は、新たに購入したオムロンのHJ-701IT。加速度を感知して歩数を刻むタイプの万歩計です。データーをPCに転送でき、付属のソフトでデーターを管理できるので便利です。
また、時刻、歩幅、体重を入力しておくと1日の概算の歩いた距離や消費カロリーが計算されます。

オムロン HJ-701IT
・ オムロン HJ-701IT

特に意識をして歩いているわけではありませんが、結構歩くものですね。万歩計ということから1万歩がひとつの目安になると思うけれど、平日は1日10,000~12,000歩くらいは歩いています。休日はその半分くらいだけど…

ちなみに国民健康・栄養調査の2009年の男性の1日の平均歩数は7,214歩。少しは上回っているかな。

2003-2009年の歩数の平均値(20歳以上) 国民健康・栄養調査 厚生労働省

なお、「健康日本21」が目標とする成人の1日当たりの歩数は、男性が9,200歩以上、女性は8,300歩以上です。

参考:平成21年 国民健康・栄養調査結果の概要 全体版/厚生労働省 (PDF:864KB)

----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

get_adobe_reader


・ MediaMarker


|

« パンジー:本葉がだいぶ出てきた | トップページ | この時期、通勤で使っている新幹線の自由席が… »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 万歩計:

« パンジー:本葉がだいぶ出てきた | トップページ | この時期、通勤で使っている新幹線の自由席が… »