« 静岡鉄道 音羽町駅 | トップページ | 江崎書店本店が今日閉店 »

2011.10.10

静岡セノバへ行ってみた

10月5日にオープンした静岡セノバに昨日、散歩がてら行ってきました。

セノバは家から歩いて20分くらいの距離なので気楽な気持ちで行ったのだけど、静岡にこんなに人がいるのと思うくらい混んでいました

静岡セノバ 北街道側入口
・ 静岡セノバ 北街道側入口

静岡セノバ けやき通り側入口
・ 静岡セノバ けやき通り側入口

前身の新静岡センター同様、セノバは静岡鉄道の静岡清水線の新静岡駅とバスターミナルを兼ねています。

電車の改札口は、新静岡センター時代は地下1階から1階のホームに昇りましたが、セノバではホームと同じ1階に設置され便利になっています。
(どうでもいいことだけど、古くから静岡に住む人は、静鉄を“電車”、JR東海道本線を“汽車”と呼びます。)

静岡セノバ 1階 新静岡駅改札口
・ 静岡セノバ 1階 新静岡駅改札口

一方、バスターミナルは昨日の時点では運用されていませんでした。
開店当初の混雑を避けて、運用の開始を10月11日に遅らせたようです。

静岡セノバ 1階 バスターミナル
・ 静岡セノバ 1階 バスターミナル

セノバにMARUZEN&ジュンク堂書店が出店していて、僕の一番の興味はこの書店にありました。
広いです。 東京・丸ノ内の丸善には全然及ばないけれど、本を探す楽しみな場所がひとつ増えました。
ただ、昨日は書店のレジが長蛇の列で、とても本を探す気分にはなれなかったけれど。

静岡セノバ 5階 MARUZEN&ジュンク堂書店
・ 静岡セノバ 5階 MARUZEN&ジュンク堂書店

昨日の混み方は開店当初のものと思いますが、セノバを含めた周辺の集客力は増しそうですね。

人の流れが落ち着いたらゆっくり行ってみようと思います。

関連エントリー
新静岡センター 今日閉店 (2009.01.31)
更地になった新静岡センター跡地 (2010.03.26)
建設が進む新静岡再開発ビル (2010.03.26)
七間町といえば映画館だけど (2011.07.26)
新静岡センターの後継のセノバがだいぶできた (2011.09.06)

|

« 静岡鉄道 音羽町駅 | トップページ | 江崎書店本店が今日閉店 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

スケッチブック」カテゴリの記事

コメント

にゃんごろさん、こんにちは。

美瑛は雪の便りですか。静岡は秋めいてきたと思ったら、暑くなったりして、気温の変動が激しいこの頃です。

静岡セノバは、今までバスターミナルだった箇所もビルになったので、新静岡センターに比べて広くなったと思います。静岡に初出店のテナントが結構あるそうです。
集客力がありそうです。

新静岡は多分、JR静岡駅に対する"新"だと思います。清水駅に対して新清水駅があるし。僕の勝手な推測ですが…

スティーブ・ジョブズについては、僕も感じるところがあるので、いずれブログに書いてみたいと思います。

投稿: Kaze | 2011.10.11 21:51

kazeさん、ご無沙汰しています。

新静岡センターのあとに、セノバってのが出来たんですね・・・?建物の大きさや外観から見ると、新静岡センターと大差なく見えますが、違うんですよね、きっと?
ちなみに新静岡センターの新って、もとはただの静岡センターってのがあったんですか。セノバは新・新静岡センターなんだろうか?
書店に入り浸るkazeさんが、容易に想像できますよ。大きな本屋さんがあるのは、それだけで楽しいものです。

時にS・ジョブズ氏が他界しましたね。年齢を知ってビックリ、ぼくらとそれほど違わないんですね。ビル・ゲイツとともに、この20年くらいで大きく世の中を変えてしまった・・・。

初雪舞う美瑛より、またお邪魔します。

投稿: 美瑛のにゃんごろ | 2011.10.11 03:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡セノバへ行ってみた:

« 静岡鉄道 音羽町駅 | トップページ | 江崎書店本店が今日閉店 »