三陸鉄道復興応援特別品 36-100形ディーゼルカーが届いた
購入金の一部が三陸鉄道に寄付されるトミックスのNゲージの36-100型ディーゼルが、数日前に届きました。
この三陸鉄道復興応援特別品は、期間限定品で予約がいっぱいになり、また今年の12月頃に改めて予約の受付が行われるそうです。
関連エントリー:こんな支援方法もあるんだ。三陸鉄道復興応援特別品 (2011.08.11)
・ 三陸鉄道復興応援特別品 36-100形ディーゼルカーのパッケージ
36-100形ディーゼルカーにはモーターが付いていないので、鉄道模型として単独で走らせることはできません。36-100形のモーター車が別に販売されているのかな?
三陸鉄道では1両でも運行しているし、飾るだけなら自走しなくても十分です。
モデルには行き先や出入口の表示のシールが付属し、貼るとリアルです。シールはとても小さくて貼るのに苦労したけど‥‥
行き先表示は、釜石や久慈、盛など数カ所用意されています。僕は、行ったことのある宮古のシールを貼りました。
また、"災害復興支援列車"のロゴと久慈ありすと釜石まなのイラストをあしらったヘッドマークが付属しています。こちらもとても小さくて、字を読むのに苦労するけど
三陸鉄道の完全復旧にはまだ時間がかかりそうですが、乗ってみたくなりました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 千頭駅入場券は硬券(2023.06.18)
- JR静岡駅南口広場の再開発計画があるんですね(2023.10.06)
- JR東日本/拝島駅(2023.07.26)
- JR東日本/橋本駅(2023.07.25)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
「模型」カテゴリの記事
- ホテルウィングインターナショナル静岡前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.09.26)
- 清水マリンビル前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.08.11)
- 「徳川家康公出陣キット」のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.04.24)
- 静清信用金庫本店前の金庫の「静岡市プラモデル化計画」のモニュメント(2023.02.10)
- 「模型の世界首都」の公衆電話のモニュメントがポケストップに登場(2022.04.19)
コメント