こんな支援方法もあるんだ。三陸鉄道復興応援特別品
今日で平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震から5ヶ月が経ちます。
警察庁の発表では8月10日現在、死者15,689人、行方不明4,744人で人的被害だけでもとてもつらいものです。
それに加えて、インフラの被害、原子力発電所の事故による放射性セシウムを中心とした放射性物質の影響など、5ヶ月が経ったといっても復興への道のりは始まったばかりです。
インフラのひとつ三陸鉄道は、釜石 - 盛を結ぶ南リアス線は全線運転見合わせ、宮古 - 久慈を結ぶ北リアス線は小本 - 陸中野田間で運転が見合わせられています。
そして、全面復旧には莫大な経費と長い時間が必要とのことです。
僕は学生時代、三陸鉄道の前身、国鉄・宮古線の宮古から田老まで乗ったことがあって、少しだけ思い出があります。
この三陸鉄道の復旧を支援するため鉄道模型のトミーテックが、Nゲージの三陸鉄道36-100形ディーゼルカーを期間限定で発売するそうで、トミーテックの通販サイト テックステーションで8月1日~9月1日まで予約を受け付けています。
・ テックステーションのサイトから画像引用
売上の一部を三陸鉄道に寄付するとのこと。
まあ、僕が買ったところで雀の涙なんだけど1台注文しました。
-----
追記1 2011.08.12
三陸鉄道36-100形ディーゼルカーの予約は好調のようで、当初設定した受付期間の9月1日を待たず注文予定数になり次第受付を終了するそうです。トミーテックのサイトに掲載されていました。
●注文受付期間:8月1日10:00~9月1日17:00 予想を上回るご好評をいただいておりますため、申し訳ございませんがご注文が予定数に達し次第、受付を終了させていただきます。
テックステーション 2011.08.12現在
・ テックステーションのサイトから画像引用
追記2 2011.08.15
なかなか好評のようで注文が予定数に達したとテックステーションのサイトでアナウンスされていました。追加生産の予約は今年の12月頃のようです。
「三陸鉄道36-100形ディーゼルカー(T)【三陸鉄道応援商品】」は予想を上回るご好評をいただき、ご注文が予定数に達しました。皆様の多大なるご支援に心より御礼申し上げます。追加生産につきましては注文受付は12月頃から、商品発送は2012年1月頃からを予定しております。
テックステーション 2010.08.15現在
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 接触通知ログ解析ツール「COCOAログチェッカー」(2022.08.16)
- NHKアーカイブス「思い出の鉄道動画を探そう」が面白い(2022.07.20)
- 気象庁の防災情報「キキクル」(2022.07.05)
- 日本平夢テラスのライブカメラ(2022.06.10)
- 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」(2022.04.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
- 静岡のガソリンは前回から9円下がって160円(2023.01.28)
- 通帳の磁気保護ケース(2023.01.23)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
- 週刊少年ジャンプをダブって買ってしまった(2023.01.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 天竜浜名湖鉄道 豊岡駅(2022.11.22)
- 登録有形文化財 天竜浜名湖鉄道 金指駅の上屋、プラットホーム、高架貯水槽(2022.11.21)
- 天竜浜名湖鉄道 金指駅(2022.11.20)
- 旧清水港線 巴川口駅跡(2022.10.27)
- 伊豆急行 河津駅(2022.10.17)
「模型」カテゴリの記事
- 「模型の世界首都」の公衆電話のモニュメントがポケストップに登場(2022.04.19)
- JR静岡駅コンコースの公衆電話の「模型の世界首都」のモニュメント(2022.04.07)
- 航空自衛隊のF-35AとX-2のマグネット(2021.07.14)
- ツインメッセ静岡の「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.04.25)
- 静岡市役所の郵便ポストを利用した「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.03.25)
コメント