« トルコギキョウ:剪定 | トップページ | 七間町といえば映画館だけど »

2011.07.25

風の谷のガンシップを作ってみる (04) - 完成

風の谷のガンシップが完成しました。

コミックのガンシップをよく再現していると思います。

脚は、部品を交換することにより、たたんだ状態と出した状態が選択できます。

・ 脚をたたんだ飛行状態のガンシップ
・ 脚をたたんだ飛行状態のガンシップ

脚をたたんだ飛行状態のガンシップ

脚を出した着陸状態のガンシップ
・ 脚を出した着陸状態のガンシップ

後部の脚は、引き出すことにより着陸状態になります。

機体後部の脚
・機体後部の脚

風の谷のガンシップ

風の谷のガンシップ

風の谷のガンシップ

パーツ数が少なく簡単なプラモデルですが、結構楽しめました。

関連エントリー
風の谷のガンシップのプラモデルを買った (2011.06.30)
風の谷のガンシップを作ってみる (01) - コックピット、フィギュア (2011.07.04)
風の谷のガンシップを作ってみる (02) - 機体 (2011.07.20)
風の谷のガンシップを作ってみる (03) - ウェザリング & 台座 (2011.07.23)

|

« トルコギキョウ:剪定 | トップページ | 七間町といえば映画館だけど »

模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風の谷のガンシップを作ってみる (04) - 完成:

« トルコギキョウ:剪定 | トップページ | 七間町といえば映画館だけど »