サウザンド・サニー号を作ってみる (10) - 白モクバ1号、ミニ・メリー2号、シャーク・サブマージ3号
原作ではソルジャードック1番から3番に格納される白モクバ1号、ミニ・メリー2号、シャーク・サブマージ3号が、プラモデルにも付属しているので作りました。
ミニ・メリー2号、シャーク・サブマージ3号はふたつの、白モクバ1号はひとつのパーツで構成されていて、作ると言うほどのことではないけれど…。ただ、それぞれが小さいので塗装が大変です。
白モクバ1号は、空島から持ち帰った一人乗りウェイバーをフランキーが改造したものです。フランキーがナミに内緒で勝手に改造したのでナミにこっぴどく怒られたようです。
クルーで乗りこなせるのはナミだけです。
・ ソルジャードック チャンネル1 一人乗りウェイバー「白モクバ1号」
下の引用画像は改造前のウェイバー。
・ ワンピース 巻32第303話から画像引用
ミニ・メリー2号は、ゴーイング・メリー号のフィギュアヘッドを模った4人乗り蒸気機関「外輪船(パドルシップ)」で、買出しなどに使われます。
プラモデルは左右のふたつのパーツを組み合わせるだけですが、椅子やパドルがリアルに再現されて凹凸が深く塗り分けに時間がかかりました。
・ ソルジャードック チャンネル2 4人乗り買い出し船「ミニ・メリー2号」
・ ワンピース 巻46第444話から画像引用
シャーク・サブマージ3号は、限界深度5000mの3人乗り潜水艇です。
サブマージ3号も左右のふたつのパーツを組み合わせるだけですが、塗り分けるのが大変です。
・ ソルジャードック チャンネル3 3人乗り偵察船「シャーク・サブマージ3号」
・ ワンピース 巻50第490話から画像引用
白モクバ1号、ミニ・メリー2号、シャーク・サブマージ3号は、台座にセットできサウザンド・サニー号と一緒に飾ることができます。
関連エントリー
・ ゴーイング・メリー号のプラモデルを買った (2011.01.06)
・ サウザンド・サニー号のプラモデルを買った (2011.04.12)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (01) - 甲板 (2011.04.20)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (02) - 後部甲板 (2011.04.26)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (03) - 船体 その1 & 台座 (2011.05.02)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (04) - 船体 その2 (2011.05.08)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (05) - 船首 & 船尾 (2011.05.11)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (06) - フィギュアヘッド (2011.05.13)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (07) - 後部甲板2階 & 図書館・測量室・大浴場 (2011.05.19)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (08) - メインマスト、メインセイル & ガフスル (2011.05.25)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (09) - フォアマスト、フォアセイル (2011.06.03)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (11) - クルーのフィギュア (2011.06.18)
・ サウザンド・サニー号を作ってみる (12) - 完成 (2011.06.24)
・ ゴーイング・メリー号 フィライングモデルのプラモデルを買った (2011.07.31)
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 「徳川家康公出陣キット」のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.04.24)
- 静清信用金庫本店前の金庫の「静岡市プラモデル化計画」のモニュメント(2023.02.10)
- 「模型の世界首都」の公衆電話のモニュメントがポケストップに登場(2022.04.19)
- JR静岡駅コンコースの公衆電話の「模型の世界首都」のモニュメント(2022.04.07)
- 航空自衛隊のF-35AとX-2のマグネット(2021.07.14)
コメント
つれづれさん、コメントありがとうございます。
このサウザンド・サニー号もゴーイング・メリー号も細部まで再現され、ワンピース好きには作っていて楽しいプラモデルです。
僕のプラモデル作りのテクニックは低く、なかなか思うようには出来ませんが、作る時にコミックを読み返して新たな発見があったりします。
今はクルー9人のフィギュアの塗装をしています。このフィギュア、とても小さくて苦戦しています
投稿: Kaze | 2011.06.09 23:34
ワンピースは大好きなので だんだん仕上がっていく
プラモデルによだれ顔で 拝見しています。
シャークサブマージまで部品の中にセットされている
んですね。驚きました。色の塗り分けが大変そうで
私にはつくれそうにありません(>_<)残念
投稿: つれづれ | 2011.06.09 14:58