アグロステンマ:開花
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「ガーデニング日記 2011」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回から4円下がって139円(2018.03.04)
- ダイアンサス:寒さで紅葉(2011.12.31)
- トルコギキョウ:寒さで生育が止まった(2011.12.24)
- ダイアンサス:寒さで生育が緩慢になった(2011.12.19)
- パンジー:つぼみが見え始めた(2011.12.09)
コメント
マリーさん、コメントありがとうございます。
アグロステンマはぼちぼち咲き始めました。だいぶ暖かくなってきたのでマリーさんのアグロステンマももうすぐ咲くと思います。
ネモフィラはだいぶ賑やかになっていました。
投稿: Kaze | 2011.04.29 20:39
こんにちわ。
アグロステンマ、きれいに咲きましたね♪ 花弁に入るラインがステキです。
私も秋に種を蒔いて育てていますが、まだ固い蕾です。
(濃い桃紫のパープルクイーンという品種)
風に揺れる花姿がいいですね。
発芽を諦めていたネモフィラ、咲いてよかったですね!!
強い生命力があったのでしょう。
私の方も今咲いていて楽しんでいます。
投稿: マリー | 2011.04.29 08:47