« ヒマワリ:本葉展開 | トップページ | 静岡のガソリンは2円上がって155円 »

2011.04.23

今年の安倍川花火大会は開催へ

3月31日のエントリーに今年の安倍川花火大会が中止されることについて、こういった時期だからこそ開催したほうがいいのではと書きました。

関連エントリー:今年の安倍川花火大会は中止 (2011.03.31)

似たようなことを思っている人が多いみたいで、一転、開催が決定したそうです。読売新聞が報じていました。

震災で資金調達が十分できないならその範囲で質素に行えばいいし、そこで得られた収益の一部は義捐金などで復興の一部に使えばいいと思います。

復興には相当の時間がかかるのだから、継続して支援ができるシステムができるといいなぁ。


引用文安倍川花火、一転開催へ
東日本大震災の影響で中止が決まっていた「第58回安倍川花火大会」が、一転して開催されることとなった。22日夜、地元住民でつくる大会本部が緊急会合を開き、当初予定された7月30日の日程通り開催することを決めた。大会の規模などは今後検討する。
花火大会の運営費は、企業の協賛金や町内会の寄付金などで賄っているが、大震災で調達のめどがたたなくなっていた。また、「被災者に配慮するべきだ」などの声もあり3月23日、いったん中止を決定した。
その後、世相が徐々に落ち着きを取り戻す中、地元経済界幹部や川勝知事らが相次いで開催を要望。22日には、静岡市の幹部が大会本部を訪れ、開催に向けたバックアップを約束した。
2011/04/23/読売新聞

|

« ヒマワリ:本葉展開 | トップページ | 静岡のガソリンは2円上がって155円 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の安倍川花火大会は開催へ:

« ヒマワリ:本葉展開 | トップページ | 静岡のガソリンは2円上がって155円 »