2009年の駿河湾沖地震で崩れた駿府公園内堀の石垣が修復された
2009年8月11日早朝の駿河湾沖の地震(M6.5 最大震度6弱)で崩れた静岡市の中心部にある駿府公園の内堀の石垣が、綺麗に修復されていました。
崩れた石垣の周りを含めた大規模な修復工事で、時間がかかりました。
・ 駿府公園 県庁前の内堀の石垣の修復 (撮影 2011.04.14) Google Map
・ 駿府公園 県庁前の内堀の石垣の崩落 (撮影 2009.08.16)
・ 駿府公園 県庁前の内堀の石垣の修復工事 (撮影 2010.05.17)
外堀の石垣も2ヶ所崩れたんだけど、そちらは修復が終わったのかな?
関連エントリー
・ 11日の駿河湾の地震で崩れた駿府公園の石垣 (2009.08.16)
・ 駿府公園のお堀の一部は農業用水なんだ (2010.05.18)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホテルウィングインターナショナル静岡前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.09.26)
- 静岡のガソリンは前回から7円下がって174円(2023.09.18)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
「スケッチブック」カテゴリの記事
- 姫路市立美術館と姫路城(2023.09.21)
- 静岡市役所本館ドームのライトアップ(2023.03.02)
- 駿府城公園の坤櫓が赤色にライトアップ(2021.11.07)
- とっくり型配水塔の和田島浄水場(2021.06.02)
- Nagasaki 1980.03(2019.08.09)
コメント