« 静岡のガソリンは前回と同じ153円 | トップページ | iPad で Firefox Home を使ってみる »

2011.03.31

今年の安倍川花火大会は中止

毎年、7月の最終土曜日に開催される安倍川の花火大会が、今年は東北地方太平洋沖地震を受けて中止するそうです。静岡新聞が報じていました。

でも、様々な意見や考えがあるのだろうけど、こういう時でも開催したほうがいいのではと僕は思います。

地震の被害の大きさ考えると復興への道のりは長く辛く、10年くらいの時間が必要かもしれません。
これから、産業への影響もボディブローのように出てくるんだと思います。

直接、被害を受けなかった地域からの支援は長期的に行う必要があるのでしょう。

安倍川花火大会のような恒例行事は、自粛するのではなく開催して、その収益の一部を支援にまわす仕組作りができれば、ロングランの支援になるんじゃないかな。

引用文静岡・安倍川花火を中止
静岡市の安倍川花火大会実行委員会は7月30日に開催する予定だった今年の花火大会の中止を決定し22日、県警など関係機関に伝えた。東日本大震災を受けて市と協議し「自粛すべき」と判断した。
23日に開く実行委員会で報告する。井本弘実行委員長は「被災者の方々の気持ちを考えれば、祭りを開催するのは、はばかられる」と話した。例年、花火大会に先立ち開催している戦没者供養祭は実施する予定という。
安倍川花火大会は1万5千発の打上花火が夜空を彩る静岡市の夏の風物詩。戦後、静岡大空襲の犠牲者供養と復興を願って始まり、昨年で57回を数えた。
2011/03/22/静岡新聞

-----

追記 2011.04.23
一旦は中止が決定された今年の安倍川花火大会ですが、一転して開催されることになりました。

関連エントリー:今年の安倍川花火大会は開催へ (2011.04.23)

|

« 静岡のガソリンは前回と同じ153円 | トップページ | iPad で Firefox Home を使ってみる »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の安倍川花火大会は中止:

« 静岡のガソリンは前回と同じ153円 | トップページ | iPad で Firefox Home を使ってみる »