« Internet Explorer 9 製品候補版をインストールしました | トップページ | 今日の静岡の最高気温は19.5℃ ! 満月 »

2011.02.18

ゴーイング・メリー号を作ってみる (09) - クルーのフィギュア & 小物類

このプラモデルには、麦わら海賊団のクルー、モンキー・D・ルフィ、ロロノア・ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、トニートニー・チョッパーのフィギュアが付いています。

ゴーイング・メリー号に乗船したクルーには、ニコ・ロビンもいるのだけれど、ロビンが付いていないところをみると、チョッパーが仲間に加わった冬島編の後からロビンが加わる前のアラバスタ編までの間を想定しているのかな。
そうなるとビビのフィギュア(カールも)も付いていたらいいなぁと‥

前列左から トニートニー・チョッパー、モンキー・D・ルフィ、サンジ 後列左から ロロノア・ゾロ、ナミ、ウソップ
・ 前列左から トニートニー・チョッパー、モンキー・D・ルフィ、サンジ
・ 後列左から ロロノア・ゾロ、ナミ、ウソップ

このフィギュアは3cm程度と小さく、色塗りがとても難しいです。僕の塗装技術では、顔はほとんど描けません 苦労した割には全然似ていません

トニートニー・チョッパーとロロノア・ゾロ

夜、締め切った部屋での色を塗りなので、溶剤の臭いが余りしないタミヤのアクリル系塗料を使いましたが、僕の技術力の無さが加わり、細かい部分に色がうまくのらずムラが出てしまいました。エナメル系塗料の方が細かい部分の塗装には向いているのかな?

このプラモデルには、フィギュアに加えて移動式の大砲、樽、木箱、梯子ロープが付いています。
樽といえば、コビーに拾われた樽の中にルフィが入っていたんだよね。旅に出て最初に出会ったのがコビー。ワンピースはキャラクターのつながりも楽しみのひとつです。

可動式の大砲、樽、木箱、梯子ロープ


関連エントリー
ゴーイング・メリー号のプラモデルを買った (2011.01.06)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (01) (2011.01.12)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (02) - 側面内側のパテ埋め (2011.01.18)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (03) - 台座 (2011.01.21)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (04) - 船体 (2011.01.26)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (05) - メインマスト (2011.01.31)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (06) - リアマスト & リアセイル (2011.02.06)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (07) - メインセイル (2011.02.09)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (08) - フィギュアヘッド (2011.02.12)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (10) - 完成 (2011.02.22)
サウザンド・サニー号のプラモデルを買った (2011.04.12)
ゴーイング・メリー号 フィライングモデルのプラモデルを買った (2011.07.31)

|

« Internet Explorer 9 製品候補版をインストールしました | トップページ | 今日の静岡の最高気温は19.5℃ ! 満月 »

模型」カテゴリの記事

コメント

ともりのさん、コメントありがとうございます。
サウザントサニーゴーのフィギュアは、もっと小さいですよ ^^;

投稿: Kaze | 2018.05.21 22:51

私のメリー号の麦わらの一味を塗って欲しいです!

投稿: ともりの | 2018.05.20 14:42

bakabonさん、こんにちは。

埋める部分が多いので僕はエポキシ系のパテを使いました。
乾燥した後、紙ヤスリで整えるので、僕は少々のはみ出しは気にせず作業しました。
ただ、あまり盛りすぎるとヤスリがけで削るのに時間がかかって大変です その場合は、カッターナイフで盛り上がった箇所をザックリ切り落として、その後紙ヤスリで整えます。

投稿: Kaze | 2011.09.06 22:48

サニー号のフィギアも塗ってしまうなど、さすが恐れ多き事です。
ただ今、早速参考にさせていただき内側のパテうめ作業の乾燥待ちです。
このパテうめ作業すら、はみ出して七転八倒・・・
拝見したようにはいきません。

投稿: bakabon | 2011.09.06 07:14

bakabonさん、コメントありがとうございます。

僕の自信はありませんが、役に立つ点がありましたら参考にしてください。
サウザント・サニー号は、ゴーイング・メリー号に増して塗り分けが大変でした。クルーのフィギュアはメリー号よりも小さく、こちらも塗装が大変でした

現在、メリー号のフライングモデルを作っています。随時、アップしますので、よかったら見てください。

投稿: Kaze | 2011.09.05 22:31

はじめまして。
ブログ拝見して、たいへん参考になりそうです。
フィギアも、上手に出来てるとおもいます自信をもってください。
知人に頼まれ、これから製作にかかりますので参考にしながら作ります。
メリー号のあとは、サニー号が待ってます。
サニー号のフィギアは、僕には無理です。

投稿: bakabon | 2011.09.05 20:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーイング・メリー号を作ってみる (09) - クルーのフィギュア & 小物類:

« Internet Explorer 9 製品候補版をインストールしました | トップページ | 今日の静岡の最高気温は19.5℃ ! 満月 »