今日は大寒、まだまだ寒い日が続くみたい
今日は大寒。
寒い日が続いていますが、静岡気象台の発表によると、静岡県はまだまだ寒い日が続くみたいです。
静岡の2010.12.25から'11.01.18までの気温は、平均気温 5.4℃(平年差-1.7℃)、最高気温 10.4℃(同 -1.5℃)、最低気温 0.2℃(同 -1.9℃)だそうです。
寒い空には満月が輝いていました。
・ 2011.01.19 19:55 静岡 100% Full
低温に関する静岡県気象情報 第1号
平成23年1月19日16時47分 静岡地方気象台発表
(見出し)
静岡県では、12月25日頃から気温の低い状態が続いています。この状態は、今後2週間程度は持続する見込みです。路面凍結による交通障害や農作物の管理等に十分注意して下さい。
(本文)
静岡県では12月25日頃から、冬型の気圧配置が強まる日が多く、断続的に強い寒気が流れ込んでいるため、気温の低い状態が続いています。
今後一時的に寒気の緩む日があるものの、この状態は2週間程度は持続する見込みです。
路面凍結による交通障害や農作物の管理、健康管理等に十分注意して下さい。
2011/01/19/静岡地方気象台
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「歳時記」カテゴリの記事
- 今日の静岡は大雨、半夏雨(2021.07.02)
- 今年の立春は2月3日なんですね(2021.02.01)
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- 麦秋というには(2020.06.03)
- 最近少なくなった住宅街のクリスマスイルミネーション(2018.12.19)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡は強い雨が降り続いています(2023.06.02)
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
コメント