今日は大寒、まだまだ寒い日が続くみたい
今日は大寒。
寒い日が続いていますが、静岡気象台の発表によると、静岡県はまだまだ寒い日が続くみたいです。
静岡の2010.12.25から'11.01.18までの気温は、平均気温 5.4℃(平年差-1.7℃)、最高気温 10.4℃(同 -1.5℃)、最低気温 0.2℃(同 -1.9℃)だそうです。
寒い空には満月が輝いていました。
・ 2011.01.19 19:55 静岡 100% Full
低温に関する静岡県気象情報 第1号
平成23年1月19日16時47分 静岡地方気象台発表
(見出し)
静岡県では、12月25日頃から気温の低い状態が続いています。この状態は、今後2週間程度は持続する見込みです。路面凍結による交通障害や農作物の管理等に十分注意して下さい。
(本文)
静岡県では12月25日頃から、冬型の気圧配置が強まる日が多く、断続的に強い寒気が流れ込んでいるため、気温の低い状態が続いています。
今後一時的に寒気の緩む日があるものの、この状態は2週間程度は持続する見込みです。
路面凍結による交通障害や農作物の管理、健康管理等に十分注意して下さい。
2011/01/19/静岡地方気象台
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震臨時情報(調査中)は「調査終了」に(2025.01.14)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
- 日本平久能山スマートインター周辺に大規模商業施設を誘致の方向(2024.12.26)
- 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」自由席を3両から2両に減らす方向で検討(2024.11.29)
- マイナ保険証の10月の利用率は16%(2024.11.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡はとても穏やかな2025年元日です(2025.01.01)
- 静岡のガソリンは前回から6円上がって178円(2024.12.30)
- 昨日は仕事納め、2時を過ぎても静岡駅のタクシー乗り場には列ができています(2024.12.28)
- 日本平久能山スマートインター周辺に大規模商業施設を誘致の方向(2024.12.26)
- 蛍光灯の製造・輸出入は2027年までに廃止(2024.12.18)
「歳時記」カテゴリの記事
- 十三夜の月(後の月)(2024.10.15)
- 中秋の月 2024(2024.09.17)
- 今日の静岡は大雨、半夏雨(2021.07.02)
- 今年の立春は2月3日なんですね(2021.02.01)
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡は今季初めて氷点下になりました(2025.01.11)
- 静岡は久しぶりに雨です(2025.01.06)
- 静岡の年気温は85年間で平均が2.2℃、最高が1.5℃、最低が2.5℃上昇(2025.01.04)
- 2024年の静岡の年平均・最高・最低気温は85年間で最高(2025.01.03)
- 安倍川 安西橋下流で瀬切れが発生、雨が降っていないものね(2024.12.27)
「天文」カテゴリの記事
- 十四夜の月と火星(2025.01.13)
- 2025年9月8日は皆既月食(2025.01.05)
- 2024年12月24日 スピカ食(2024.12.25)
- 金星が明るく輝いています(2024.12.23)
- 2024年12月25日はスピカ食(2024.11.18)
コメント