ゴーイング・メリー号のプラモデルを買った
amazonのサイトを覗いていたらワンピースのゴーイング・メリー号のプラモデルが載っていたので、衝動的に予約をしてしまいました。そして、昨年末に届きました。
ゴーイング・メリー号は、ワンピースの読者なら言わずと知れた麦わら海賊団の初代の海賊船です。
ウソップの故郷の島 シロップ村のカヤの執事 メリーが設計したキャラベルで、ウソップが仲間に加わってから、司法の島エニエス・ロビーで退路を絶たれたルフィ達を瀕死の状態で迎えにくるまで、彼らと行動をともにした船です。
特にメリー号、最期のシーンはワンピースの中でも好きな場面のひとつです。
このプラモデルには、ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパーのフィギュアが付属しています。そのことから、このメリー号はチョッパーが仲間に加わった冬島編の後、ロビンが仲間に加わる前のアラバスタ編までの間のモデルだろうか。ただ、この間のほとんどの期間、アラバスタ王国の王女 ビビが乗船していたから、ビビのフィギュアもついていたら面白いと思います。
・ ONEPIECE Going Merry/BANDAIの説明書の表紙
プラモデルを作るのはもう何十年かぶりです。
まとまった時間を取れそうにもないし、塗装に時間が必要で、完成まで相当な時間がかかりそうです。
果たしてうまく出来るのだろうか。
関連エントリー
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (01) (2011.01.12)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (02) - 側面内側のパテ埋め (2011.01.18)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (03) - 台座 (2011.01.21)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (04) - 船体 (2011.01.26)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (05) - メインマスト (2011.01.31)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (06) - リアマスト & リアセイル (2011.02.06)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (07) - メインセイル (2011.02.09)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (08) - フィギュアヘッド (2011.02.12)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (09) - クルーのフィギュア & 小物類 (2011.02.18)
・ ゴーイング・メリー号を作ってみる (10) - 完成 (2011.02.22)
・ サウザンド・サニー号のプラモデルを買った (2011.04.12)
・ ゴーイング・メリー号 フィライングモデルのプラモデルを買った (2011.07.31)
・ MediaMarker
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回と同じ166円(2022.08.14)
- 横長封筒の切手の貼る位置を間違えていた - 切手を貼る位置(2022.07.21)
- 富士山静岡空港東側展望台「だいだらぼっち」(2022.07.17)
- 野良猫、野猫、地域猫(2022.06.24)
- 静岡のガソリンは前回から2円下がって166円(2022.07.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ONE PIECE」4週間休載(2022.06.20)
- 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」(2022.04.21)
- 『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい(2022.04.12)
- 「2022 清水エスパルスオフィシャルイヤーブック」が届きました(2022.03.07)
- ONEPE 巻九十九、百、百一の表紙はつながるカバー(2021.12.06)
「模型」カテゴリの記事
- 「模型の世界首都」の公衆電話のモニュメントがポケストップに登場(2022.04.19)
- JR静岡駅コンコースの公衆電話の「模型の世界首都」のモニュメント(2022.04.07)
- 航空自衛隊のF-35AとX-2のマグネット(2021.07.14)
- ツインメッセ静岡の「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.04.25)
- 静岡市役所の郵便ポストを利用した「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.03.25)
コメント
スピノさん、こんにちわ。
このバンダイのゴーイング・メリー号はよくできていますね。
ぼちぼちと組み立てています。また、様子をブログに書きたいと思っています。
投稿: Kaze | 2011.01.06 22:43
私もゴーイングメリー号のプラモデル持ってます!!
なんかすごく親近感を感じますね!!
投稿: スピノ | 2011.01.06 21:35