« ガーベラ:真冬で元気がないけれど、もう少し育ててみます | トップページ | アグロステンマ:上に伸びてきた »

2011.01.10

2011年春にまく種 第二弾 アサガオ、アスター

先日、この春に播く種として、ミニヒマワリ「F1グッドスマイル」を紹介しました。

先日、第二弾としてサカタのタネに注文しておいたヒマワリとアスターの種が届きました。

アサガオ「サンスマイル」は混合種で 花径9~10㎝の赤、青の紫系の花が咲きます。草丈が約10㎝と低く、支柱なしで栽培ができるそうです。

アスター「ステラ」も混合種で、花径約3㎝の白、赤、紫などの花が咲きます。種子袋にマイクロアスターと記載があるのは、花径が小さいからかな。

アサガオ「サンスマイル」(左)とアスター「ステラ」の種子袋
・ アサガオ「サンスマイル」(左)とアスター「ステラ」の種子袋

4月になったら種まきをして、生長の記録をアップしたいと思います。

・ 関連Blogはこちらへ。

|

« ガーベラ:真冬で元気がないけれど、もう少し育ててみます | トップページ | アグロステンマ:上に伸びてきた »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2011」カテゴリの記事

コメント

由莉ままさん、こんにちは。

グッドスマイルもサンスマイルもとてもコンパクトな品種で、鉢植えには最適と思い選びました。
冬本番ですが、春の種まきが楽しみです。

投稿: Kaze | 2011.01.14 23:38

Kazeさん、こんにちは。
春まきの種がもう届いているのですね。

アスターは、違う種類ですが私もまくことにしました。
以前はバッタの被害がひどかったので、今度こそは早めに駆除を…と思っています。
サンスマイルは支柱がいらないので、気軽に楽しめますね。
グッドスマイルも、今回再挑戦することにしました。
前回は葉っぱがボロボロだったのですが、お花は長く楽しめた気がします。

投稿: 由莉まま | 2011.01.14 15:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年春にまく種 第二弾 アサガオ、アスター:

« ガーベラ:真冬で元気がないけれど、もう少し育ててみます | トップページ | アグロステンマ:上に伸びてきた »