« 今日は大寒、まだまだ寒い日が続くみたい | トップページ | 福島ではキンクロハジロに鳥インフルエンザH5N1、宮崎ではニワトリにH5 »

2011.01.21

ゴーイング・メリー号を作ってみる (03) - 台座

このモデルには、ゴーイング・メリー号を置く台座が付属しています。置いた時にメリー号が水平になるように、船底のカーブにあわせて2本ある支柱は、前の支柱が高くなっています。

塗装は、タミヤのラッカー系スプレー塗料、リノリウム甲板色(TS-69)とゴールド(TS-21)を使いました。ロゴの部分は付属のシールです。

ゴーイング・メリー号の台座 左が舳先
・ ゴーイング・メリー号の台座 左が舳先

関連エントリー
ゴーイング・メリー号のプラモデルを買った (2011.01.06)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (01) (2011.01.12)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (02) - 側面内側のパテ埋め (2011.01.18)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (04) - 船体 (2011.01.26)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (05) - メインマスト (2011.01.31)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (06) - リアマスト & リアセイル (2011.02.06)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (07) - メインセイル (2011.02.09)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (08) - フィギュアヘッド (2011.02.12)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (09) - クルーのフィギュア & 小物類 (2011.02.18)
ゴーイング・メリー号を作ってみる (10) - 完成 (2011.02.22)
サウザンド・サニー号のプラモデルを買った (2011.04.12)
ゴーイング・メリー号 フィライングモデルのプラモデルを買った (2011.07.31)

|

« 今日は大寒、まだまだ寒い日が続くみたい | トップページ | 福島ではキンクロハジロに鳥インフルエンザH5N1、宮崎ではニワトリにH5 »

模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーイング・メリー号を作ってみる (03) - 台座:

« 今日は大寒、まだまだ寒い日が続くみたい | トップページ | 福島ではキンクロハジロに鳥インフルエンザH5N1、宮崎ではニワトリにH5 »